甲斐風露 | 三ッ峠山 | ||
楓集・紅葉集 | |||
蘿藦 ガガイモ | 野草集秋2 | ||
垣通し1 | 十里木高原 | ||
杜 若 カキツバタ | 箱根湿性花園-春3* | ||
柿 蘭 | 箱根湿性花園-夏2* | ||
額空木 | 雲取山 | ||
梶 楓1 | 2 | 湿性花園 安達太良山 | |
柏葉白熊1 | 箱根湿性花園秋1* | ||
霞 桜 | 赤城山 | ||
歌仙草 | 小田代ヶ原 | ||
葛城絞 椿 | 神代植物公園 | ||
片 栗1 | 2 | 泉の森 三毳山 | |
花点草 | 藤原岳 | ||
蟹蝙蝠 | 西穂独標 | ||
花木集(新)秋* | |||
花木集(新)夏* | |||
花木集(新)春* | |||
花木集(新)冬* | |||
花木集/山の樹木* | |||
莢ずみ | 冬の実集 | ||
亀葉引起1 | 2 | 鳳凰三山/野草秋* | |
鹿子木楓 | 紅葉楓集 | ||
釜無布袋敦盛草 | 入笠山 | ||
カラー1 | 箱根湿性花園夏-6 | ||
烏 瓜 | 座間谷戸山公園 | ||
烏野豌豆 | 野草集春 | ||
烏の胡麻 | 野草集秋 | ||
烏柄杓 | 泉の森 | ||
唐糸草 | 唐松岳 | ||
唐 松1 | 2 | 大菩薩/池の平湿原 | |
唐松草 1 | 2 | 入笠山/霧ヶ峰 | |
雁草(カリガネソウ) | 小田代ヶ原 | ||
関東嫁菜1 | |||
関 山 桜 | 神代植物公園 | ||
河津桜 | |||
河原撫子1 | 2 | 箱根湿性花園-夏3/車山 | |
河原野菊 | 相模川河川敷 | ||
河原松葉 | 金時山 | ||
河原鶸 カワラヒワ | 野鳥/動物 | ||
岩高蘭の実 ガンコウラン |
草津白根山 | ||
寒地髪剃菜1 | 2 | 白山 | |
寒 桜 | さくら1 | ||
寒緋桜 | |||
関東蒲公英 | |||
肝木の果実 | 明神(奥穂高岳) | ||
桔梗草 | 野草集夏* | ||
菊咲一華1 | 2 | 野草集春 箱根湿性花園 | |
菊冬至 | つばき1 | ||
菊更紗 | つばき1 | ||
雉子 | 箱根湿性花園 初夏8 | ||
雉 筵1 | 2 | 渋沢丘陵 弘法山 | |
木曽薊 | 御嶽山 | ||
北沢附子1 | 2 | 鳳凰三山 | |
北岳鳥兜 | 北岳 | ||
北岳蓬 | |||
狐の孫 | 野草集秋 | ||
衣笠草1 | 2 | 白山 白馬岳 | |
黄釣船1 | 野草集夏 | ||
黄花秋桐 | 日向山 | ||
黄鶺鴒 キセキレイ |
野鳥/動物 | ||
黄苑1 | 2 | 荒川三山 鳳凰三山 | |
黄花の甘菜1 | 三毳山 | ||
黄花空木 | 三ッ峠 | ||
黄花石楠花 | 八ヶ岳 | ||
黄花旗竿 | 伊吹山 | ||
黄花碇草1 | 至仏山 | ||
黄花の河原松葉 | 雨飾山 | ||
黄花石楠花 | 仙丈ヶ岳 | ||
黄花の駒の爪1 |
2 | 甲武信岳・日光白根山 | |
黄花山苧環1 | 2 | 入笠山 霧ヶ峰 | |
黄実酢実 | 蓼科山 | ||
喜備 キビ 椿 | 子供の国 | ||
木五倍子 | 花木集冬* | ||
黄蓮華升麻 | 日光植物園 | ||
八重桜 | |||
木連川 キヅレガワ 椿 | |||
行者大葫1(花) | 尾瀬ヶ原 | ||
清澄躑躅1 | 2 | 金時山/猪鼻砦 | |
麒麟草1 | 入笠山 | ||
銀葉アカシア | 花木集冬* | ||
銀竜草 | 天城山 | ||
金水引 | 野草集秋1 | ||
金木犀 | 神奈川自然保全C | ||
金鈴花 | 三ッ峠山 | ||
金 蘭1 | 2 | 箱根湿生花園 | |
銀 蘭1 | 箱根湿生花園 | ||
金露梅 | 北岳 |