TOP







日向山の花とオオビランジ !!




山梨県北杜市  
2012/09/01
オオビランジ
Silene keiskei
ナデシコ科 マンテマ属

「タカネビランジ」の低山型で、山地の崖に生え、全体として大きく見事な株をつくる。 草丈20−60cm
花期 8ー9月上旬花径3cm弱、日向山では花径大とやや小がある。(萼筒には毛がない点でビランジと違う)

オオビランジ
オオビランジ

オオビランジ


オオビランジ

2012/09/01




コウゾリナ(剃刀菜)
Picris hieracioides subsp. japonica キク科コウゾリナ属
茎は高さ30-90cm。上部に径2-2.5cmの黄色の舌状花だけの頭花をつける。
茎と葉には褐色の剛毛がある。果実はそう果で、羽毛状の冠毛がある。花期は5-10月

コウゾリナ(剃刀菜)
コウゾリナ(剃刀菜)
コウゾリナ(剃刀菜)
2012/09/01




コバノコゴメグサ (小葉の小米草)
Euphrasia matsumurae ゴマノハグサ科コゴメグサ属 別名ヒメコゴメグサ
南アに分布するのはこのコバノコゴメグサとミヤマコゴメグサです。砂礫混じりの草地、7−9月。

コバノコゴメグサ (小葉の小米草)
コバノコゴメグサ (小葉の小米草)
コバノコゴメグサ (小葉の小米草)
コバノコゴメグサ (小葉の小米草)
コバノコゴメグサ (小葉の小米草)
2012/09/01




イタドリ(虎 杖)
Polygoum cuspidatum タデ科タデ属
日当たりのよい荒地や斜面に生える
雌雄異株の多年草、葉は6-15cm裏面は緑色、花の色など変化が多い、花期7-10月北−九。
イタドリ(虎 杖)
2012/09/01




ヤハズハハコ(矢筈母子)
Anaphalis sinica キク科 ヤマハハコ属
花期 8-10月,花径約6mm、標高約1700mの山地に生え多年草20-25cm茎は分枝せず葉は白緑色
倒披針形で長さ4-6cm 山母子に似るが葉が幅広が特徴、雌株の頭花は鐘形(石灰岩岩峰植物) 本州−九州
ヤハズハハコ(矢筈母子)
ヤハズハハコ(矢筈母子)雄花

ヤハズハハコ(矢筈母子)
2012/09/01




ハナイカリ(花 錨)
Halenia corniculata (Linn.) Cornaz リンドウ科ハナイカリ属

高さは20-60cm、葉は対生し。花期8-9月。花冠は淡黄色で4中裂し
裂片の基部に角のような突起があり長さ6-10mmで距は3-7mmになる

ハナイカリ(花 錨)
2012/09/01




ソバナ(岨 菜)
Adenophora remotiflora ツリガネニンジン属キキヨウ科
 花径2cm長さ2−3cm弱 草丈約60cm−1m多年草、葉は互生
 楕円状卵型荒い鋸歯が有る、下の葉に葉柄があります、花色は鮮やかな青色です
花の先は5裂先は尖り 萼も被針形尖る、花柱は花冠より突き出す、柱頭は3浅裂する。花期7-8月

ソバナ(岨 菜)
2012/09/01




フシグロセンノウ(節黒仙翁)
Lychnis miqueliana Rohrb.ナデシコ科センノウ属
草丈40-90 cm、葉は対生、長さ5-14cm、幅2.5-5cm
花期7-10月、花径約4−5cmで朱赤色の目立つ5弁の花を数個つける
フシグロセンノウ(節黒仙翁)

フシグロセンノウ(節黒仙翁)
フシグロセンノウ(節黒仙翁)
2012/09/01




シロヨメナ(白嫁菜)
別名(ヤマシロギク・イナカギク)
Aster leiophyllus キク科シオン属
高さ50-100cm。花期 9-11月、白色の茎の先に枝を分けて咲く
花径2cm、葉は長楕円状披針形、互生多年草舌状花は白山菊より多い

シロヨメナ(白嫁菜)
2012/09/01




コフウロ (小風露)
Geranium tripartitum フウロソウ科フウロソウ属
山地の多年草、草丈30-50cm茎は細く上部が立ち上がる
葉は互生し根元からはっきりと、3全裂に裂ける特徴があり
花冠は白色または淡紅色で、直径約1.5cm 萼片には開出毛がある
コフウロ (小風露)
2012/09/01




ミヤマタムラソウ(深山田村草)
Salvia lutescens Koidz. var. crenata
 シソ科 アキギリ属  深山の木陰に生える多年草
雄しべが長く花の中央に突き出すようになるのが特徴。
ナツノタムラソウも同じ特徴をもつが、花の色は濃紫色。

ミヤマタムラソウ(深山田村草)
深山田村草拡大
ミヤマタムラソウ(深山田村草)拡大
2012/09/01




キバナアキギリ(黄花秋桐)
Salvia nipponica シソ科 アキギリ属
湿った林床の木陰に生育、登山道わきに多い
根元のほうに三角形の葉が何枚かついています。
茎の上の方に黄色い花穂をつけ、花を咲かせます。本州-九州

キバナアキギリ(黄花秋桐)
2012/09/01




ヤマジノホトトギス(山路杜鵑草)
Tricyrtis affinis ユリ科ホトトギス属
山地に生える多年草、草丈30-60cm 葉は楕円形で先端がっ鋭くとがり基部は茎を抱く
花序は葉腋に着く場合と、茎の先に伸ばす場合がある。花びらの折れたところに紫色の斑紋が入る、北−九

ヤマジノホトトギス(山路杜鵑草)
2012/09/01 日向山





Page Top
Photography by Mickey & Minnie