花木図鑑索引へ
花木集/登山道の樹木...!!
|
ブナ(橅)
Fagus crenata
|
ブナ科 ブナ属 |
(春の)ブナ(橅)の木
落葉高木、落葉広葉樹で、温帯の山地に生え高さ30mになる
花は5月葉と同時、紅葉は秋11月森林を構成する上で重要な木で
ブナ(橅)
08/06/01天城山縦走路
(秋)の橅の木
ブナ(橅)
07/11/24高尾山登山道
カラマツ(唐松)
Larix Leptolepis マツ科 カラマツ属
日本特産、秋には黄葉する落葉針葉樹です。高さ20-30m用途、防風林、公園
自然木のこの樹は、櫛形山の唐松林の唐松、推定樹齢300年、幹回8.1m樹高25mお山の主です。
07/06/16 櫛形山
カラマツ(唐松)
07/11/03上日川ダム付近
シラベ・シコクシラベ・シラビソ(白檜曽)
Abies veitchii Lindl マツ科モミ属
日本の特産亜高山針葉樹林を代表する針葉樹、オオシラビソよりやや低い所にみられます
宮城県の蔵王から紀伊半島の大峰山系、四国の剣山・石鎚山まで分布する。別名 シラビソ
シラベ・シコクシラベの森荒れています。
2010/05/03剣山二ノ森付近
シラビソ(白檜曽)
Abies veitchii マツ科モミ属
標高1500m以上、樹高20-30m樹皮は灰白色球果は暗青紫色の4-6cmの円柱状9-10月に成熟する
八ヶ岳の同一地域のシラビソとオオシラビソが一斉に枯死し 若樹が一斉に成長 サイクルを繰り返す。
2013/10/13天女山-権現岳尾根
シラビソ(白檜曽)
シラビソ(白檜曽)
2010/10/16本白根山鏡池付近
オオシラビソ(大白檜曽)
Abies mariesiiマツ科 モミ属
常緑針葉樹、日本の特産種、樹高20-30m
東北地方の亜高山帯林には南部を除いてシラビソは
分布しないため大白檜曽(青森トドマツ)が分布します。
オオシラビソ(大白檜曽)の説明
2015/07/26荒川三山
八甲田山の青森トドマツ(大白檜曽)
北限の青森トドマツは積雪のため樹高も低く冬季は樹氷になります。
北限のアオモリトドマツの説明
2015/09/30八甲田山
トウヒ(唐 檜)
Picea jezoensis var. hondoensis マツ科トウヒ属
トウヒ(唐 檜)
2015/07/13 金峰山
ダケカンバ(岳 樺)の大木
Betula ermanii カバノキ科 カバノキ科 2015/07/13 金峰山
ダケカンバ(岳 樺)
2015/7/27荒川三山、荒川小屋と岳樺の純林
ドロノキ(泥の木)ドロヤナギ デロ
Populus maximowiczii A.Henry ヤナギ科ハコヤナギ属
北沢峠にはシラベ林に混じってドロノキの巨樹が点在する
このドロノキは樹齢推定180年、幹周最大3.7m 樹高27m
材は柔らかくマッチの軸ぐらいしか利用できない泥のようです
南アルプス国立公園の特別保護地区、山梨県の学術参考林でもある
08/10/05 北沢峠
ハリギリ(針桐) 別名センノキ
Kalopanax septemlobusウコギ科ハリギリ属
落葉高木 高さ10-30m、この樹木は30m以上 高尾山の大木
ハリギリ(針桐)
2016/01/16 高尾山
ヒノキ(檜 )
Japanese cypresshinoki ヒノキ科ヒノキ属
日本特産、山地に分布、全国で植林され、建築材として最良
2013/11/16高尾山
2015/07/28 赤石岳登山道
アマギツツジ(天城躑躅)
Rbododendron amagianum ツツジ科ツツジ属
緑に深い天城を彩るツツジです。樹高は3-6mと高く葉が3枚先に開き花が咲く深く5裂し
朱赤色の4ー5cmの花をつける。標高1000m-1100mの低い場所に咲く、絶滅危惧種IB類(EN)
アマギツツジ(天城躑躅)
08/06/01天城山縦走路
ヒメシャラ(姫沙羅)
Steuartia monadelpha ツバキ科 ナツツバキ属
山地に生える落葉高木です。樹高15-20花期6-8月花色白色
馬酔木のトンネル手前の姫沙羅の群生地、つるつるの幹にの高い梢に白い花をつける。
08/06/01天城山縦走路
ミズナラ(水楢)
Quercus crispula Blume ブナ科コナラ属
落葉広葉樹。温帯の落葉広葉樹林の代表的構成種である。
ミズナラ(水楢)
2015/07/28 赤石岳登山道
モミ(樅)
Abies firma、マツ科モミ属
日本に自生するモミ属で最も温暖地に分布しその北端は秋田県
2015/07/28 荒川三山登山道
コナラ(小楢)
Quercus serrata Murray ブナ科コナラ属
落葉広葉樹でシイタケの原木や木炭に使う、葉柄が1.2cm
(ミズナラの葉は葉柄が無い)ので 見分けられる。北ー九州
コナラ(小楢)
2013/11/16高尾山
ニワトコ(接骨木)
Sambucus racemosa スイカズラ科ニワトコ属
春に淡黄白色の花を付け実は6-8月に赤く熟します、薬用木としても知られる。
ニワトコ(接骨木)の実
2013/08/16奥上高地
マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)
Lithocarpus edulis ブナ科マテバシイ属
マテバシイ(馬刀葉椎、全手葉椎)
2014/03/01大和市泉の森
Photo by Minnie & Mickey