高山植物索引へ






仙丈ヶ岳の花-b

**高山帯 仙丈ヶ岳山頂付近3000m-2800mの花**



sss  キバナシャクナゲ【黄花石楠花】
Rhododendron aureum
ツツジ科ツツジ属
常緑低木


環境ハイマツの林 花期6-8月 花色は淡黄色 横向き漏斗状5裂
 花は白色2.5-3cm 葉は長楕円形 広楕円形 高さ10-30cm 分布北、本、中部以北
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)
薮沢カール仙丈小屋付近




ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)
Rhododendron brachycarpum
分布 本州中部以北、四国(石鎚山)南千島 花期6-7月 花色クリーム色 
花形鐘型 大きさ3-4cm
 斑点がある 葉狭長楕円形 葉の付き方 互生 高さ0.3m-3m

白山石楠花
小仙丈ヶ岳




ミネズオウ(峰蘇芳)

ツツジ科 ミネズオウ属

岩礫地や岩場の星型の花 花径5mm葉は厚く光沢があり狭長楕円形ー広披針形対生
花は白色7−10mm上弁は反り返る。唇弁に紫色の筋。花期7月分布
北、本、中部以北
みねずおう(峰蘇芳)




イワベンケイ(岩弁慶)雄花
Rhodiola rosea ベンケイソウ科イワベンケイ属
花期 7月上旬-8月上旬 高さ10-30cm花色は黄が茶色になる 
雌雄異株 花色は黄 北海道、本州(中部以北)他にホソバイワベンケイ有ります。

いわべんけい(岩弁慶)
仙丈ヶ岳山頂




ウラジロナナカマド(裏白七竈)
Sorbus matsumurana
 バラ科ナナカマド属
高さ1-2m 仙丈ヶ岳で見かけたウラジロナナカマドはハイマツの斜面横で大群落となる。

裏白七竈

裏白七竈




タカネナナカマド(高嶺七竈)
Sorbus sambucifolia
バラ科ナナカマド属
高さ1-2m花径8mm花期6-7月花色やや紅色を帯びる。葉は奇数羽状複葉小葉は3-5対
タカネナナカマド(高嶺七竈)
小仙丈尾根



ナンキンナナカマド(南京七竈)
Sorbus gracilis
 バラ科 ナナカマド属別名コバノナナカマド
葉低木 高さ1-3m葉は奇数羽状複葉で互生小葉は7ー9枚 花は淡黄白色で直径1cm
ナンキンナナカマド(南京七竈)
小仙丈尾根




ハイマツ (這松)
pinus pumila
 マツ科
高さ1−2m雌花淡紫紅色・雄花暗紫紅色葉は3-9cm高山帯2300-2500以上

ハイマツ (這松)
小仙丈尾根




チングルマ (稚児車)
Sieversia pentapetala
高山帯の日当たりのよいところに生える、北海道、本州中部以北などに分布

特に日本海側に多い花期、6-7月 花色 白色 花径 3cm  仙丈ヶ岳
チングルマ(稚児車)



シナノキンバイ(信濃金梅)
Trollius riederianus var.japonicus
別名 エゾキンバイソウ
 キンポウゲ科キンバイソウ属
北海道、本州中部以北などに分布
花色 黄金色 花径4cm草丈20-80cm 

花期7-8月美しく見える花びらは蕚片5-7枚花弁は非常に小さく雄蘂は外についている。

シナノキンバイ(信濃金梅)



ハクサンイチゲ(白山一華)
Anemone narcissiflora キンポウゲ科イチリンソウ属
北海道、本州中部地方以北の高山の草地に生育花期7-8月 花色白色花径2cm

草丈15cm-20cm茎の上に数個の白い花をつけ花弁は無い。葉は掌状で、3−5の出複葉

ハクサンイチゲ(白山一華)



ミヤマタネツケバナ(深山種漬花)
Cardamine nnipponica アブラナ科
高さ4−5cm花径8mm葉2−6mm花期7-8月
葉は奇数羽状複葉
で、花は茎の先に2-3個付く房状につける仙丈ヶ岳 別名ミネガラシ
深山種漬花
05/07/16 仙丈ヶ岳で撮影








Page Top
Photography by Mickey & Minnie