TOP





八ヶ岳・赤岳の花
初秋の山を彩る草紅葉と赤い実!!


 08/09/23
 ウラシマツツジ(裏縞躑躅)
Arctous alpinus ver japonicus

ツツジ科 ウラシマツツジ属




高さ2-3cm葉3-6cm夏に咲く花より、秋の紅葉の方がみごとで高山帯で紅葉が一番早い
樹木の仲間で、 高山の「くさもみじ」と称される  花期6−7月紅葉9月末 北、本中部以

赤岳斜面のウラシマツツジ(裏縞躑躅)
赤岳斜面の草紅葉(裏縞躑躅)
ウラシマツツジ(裏縞躑躅)

裏縞躑躅と深山大根草の紅葉
08/09/23八ヶ岳斜面の草紅葉






ミヤマダイコンソウ(深山大根草の紅葉)
Geum calthaefolium バラ科ダイコンソウ属
 四国の石鎚山、近畿以北の本、北、などの高山帯の岩石地や礫地などに生育する多年草です。

ミヤマダイコンソウ(深山大根草)の紅葉
08/09/23八ヶ岳 斜面





トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
Gentiana algida リンドウ科リンドウ属
 草丈10-20cm葉は披針形で、花茎を付けない葉が多数ある。花長3.5-5cmで、
黄白色で黒い斑紋がある。花冠はほとんど開かない。北海道−本州(中部以北)高山の砂礫地

トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
08/09/23八ヶ岳 斜面





ミヤマミミナグサ(深山耳菜草)
Cerastium schizopetalum ナデシコ科ミミナグサ属
高山から亜高山の砂礫地生える、株状に群生する高さ10-2
0cm葉は
対生8-20mm花弁は5個花びら4裂する。萼片は5個花期7-8月 本州中部地方

ミヤマミミナグサ(深山耳菜草)
08/09/23八ヶ岳 岩場





コケモモ(苔桃)の実
Vaccinium vitis idaeaツツジ科スノキ属
高山の生える、5−20cmの落葉小低木白色で少し淡紅色の花を3−8個付ける

花は6−7mm下向きに咲く萼は赤く4裂する。花期6−7月生育地 分布 北、本、四、九
コケモモ(苔桃)の実
コケモモ(苔桃)の実
コケモモ(苔桃)の実
08/09/23赤岳山頂岩場





タカネナナカマド(高嶺七竈)
Sorbus sambucifolia
 バラ科ナナカマド属
高さ1-2m花径8mm花期6-7月花色やや紅色を帯びる。葉は奇数羽状複葉小葉は
3-5対 です。実は横向きに垂れ下がる。葉全体に鋸歯がある果期。
9-10月
タカネナナカマド(高嶺七竈)
タカネナナカマド(高嶺七竈)
タカネナナカマド(高嶺七竈)
08/09/23赤岳斜面の紅葉





ヤマハハコ (山母子)
Anaphalis margaritacea var.angustior キク科ヤマハハコ属
30-60cmほど、葉の裏には白色の綿毛が密生しています。7-9月頃
白い花弁のように見えるの、は総苞片が変化したもの淡黄色は管状花です。

ヤマハハコ (山母子)
08/09/23赤岳登山道





シラタマノキ(白玉の木)
 Gaultheria pyroloides var. miqueliana ツツジ科シラタマノキ属
 別名 シロモノ(白物)花期 夏 高山の日当たりの良い岩石地などに群生する
常緑小低木です。アカモノ(赤物)イワハゼ に対応して、シロモノとう別名があります。

ヤマハハコ (山母子)
08/09/23赤岳登山道





ゴゼンタチバナ(御前橘)の実
Chamaepericlymenum canadense ミズキ科ゴゼンタチバナ属
亜高山-高山帯の針葉樹林下に生える常緑の多年草。高さ5-15cm。実を橘に見立てた。

ゴゼンタチバナ(御前橘)の実
08/09/23赤岳登山道





ホソバトリカブト(細葉鳥兜)
Aconitum sennanense キンポウゲ科トリカブト属
茎は直立するがやや曲がり50−100cmになる、花期8−9月
花3−4cm 青紫色の萼片の表面にもまっすぐな毛が生えるのが特徴です。
ホソバトリカブトは葉が特に深く切れこんで裂片は細く、葉は5裂に裂ける先は尖る。

ホソバトリカブト(細葉鳥兜)
08/09/23赤岳登山道南沢




フジアザミ(富士薊)
Cirsium purpuratum
 キク科 アザミ属
 葉も花も大型で、花の直径は 10 cmほど、日本産のアザミの中では最大の花。
 富士山の周辺に多いので富士薊という名前です。花期8−10月で河原やガレ地に群生する

フジアザミ(富士薊)
フジアザミ(富士薊)
フジアザミ(富士薊)
08/09/23美濃戸登山口





ヤツガタケアザミ(八ヶ岳薊)
Cirsium yatsu-alpicola キク科アザミ属
亜高山の草地に生える、南部薊の変種で八ヶ岳の名がついた葉のとげが長く4mm以上 花期8-9月八ヶ岳

ヤツガタケアザミ(八ヶ岳薊)
08/09/23赤岳登山道






イタドリ(虎杖)
Polygonum cuspidatum タデ科タデ属
薬草として痛みを取るのに利用したことから「痛取」出た名前。
別名スカンポ又はイタンポ(茎を折るとポコッと音が鳴り、食べると酸味がある

イタドリ(虎杖)
08/09/23赤岳登山道




ゴマナ(胡麻菜)
Aster glehnii var. hondoensis キク科 シオン属
高さ1-1.5m多年草花期 9-10月茎や葉は細かい毛が生えている花2cm葉は短い柄がある
長楕円形で、荒い鋸歯がある。茎の先に多数花をつける。分布、北、本、四、九 登山道、樹林帯

ゴマナ(胡麻菜)
08/09/23赤岳登山道






Page Top
Photo by Minnie & Mickey