きままな山登り 49(関東・甲信越)
ミョウジンガタケ ミョウジョウガタケ 08/04/12 |
明神ヶ岳・明星ヶ岳 |
標高1169m 標高 924m |
明神ヶ岳・明星ヶ岳 標高と時間
|
アクセス情報 登山口----小田急線新松田駅→箱根登山バス⇒17分・時刻表「関本バス停⇒大雄山駅」 大雄山駅⇒伊豆登山バスで 道了尊バス停10分(タクシー使用) 下山口----宮城野橋バス停→強羅→箱根登山鉄道→箱根湯本駅→小田急線使用 |
|
7:30 大雄山最乗寺 神奈川県南足柄市の 曹洞宗の寺院です。 1394年 開山される |
|
最乗寺右手和合下駄 世界一大きい下駄と 書いた看板ここから 登山道へと入ります。 |
|
小田急新松田駅から 大雄山駅までバスで 大雄山駅〜道了尊は タクシーで到着です 登山口の目印の下駄 です。 |
|
杉の深い森の中を登る 足もとが濡れて滑る。 |
|
最乗寺から明神ヶ岳 までの標識です。 |
|
道脇にたたずむ石仏 を見送ってすすむ。 |
|
湿った登山道を行く 脇に菫が俯いて咲く |
|
林道一ッ目二ッ目と 横切リ林間の登山道 を登って行く。 |
|
8:35 見晴小屋(避難小屋) が建っている。 晴れていれば景色が いいのかなぁ・・・ |
|
杉の林を登って行く と開けて明るい草原 になる。 |
|
ここで雨が激しくなる 雨具を取り出し カメラはザックの中に ここからは携帯で写す 尾根をどんどん登り 神明水・明神水・水場 があります。 一登りで明神ヶ岳です |
|
10:20 一ッ目の山頂 明神岳山頂 1169m 到着です雨と霧の中 登山者 意外に多いのに驚く 立ったままおむすび をほおばる。 |
|
山頂は晴れていれば 中央火口丘や金時山や 富士山、駿河湾、伊豆 の山々広いパノラマが 展望できるそうです。 |
|
明神岳山頂の ミッキーと標識です。 |
|
11:00 明星ヶ岳を経て 宮城野橋バス停へと 明星ヶ岳方向へ下る |
|
尾根道は赤土の急坂も あるコース小さな山道 を越え鞍部を通過して 下る。 |
|
昭和天皇登山記念碑 |
|
12:00 宮城野分岐 右側に宮城野へ下る 階段があります。 明星ヶ岳へ進みます |
|
ハコネザサ登山道を 進み宮城野橋分岐を 過ぎて。 ひと登りで明星ケ岳 山頂です。 |
|
13:00 二ッ目の山頂 明星ケ岳山頂 標高 942m 古期外輪山 だそうです。 雨が止みカメラを 出します。 |
|
頂は少し広く樹木に で眺望は良くない。 祠が祀られています |
|
13:05 宮城野橋分岐です 宮城野へ下山開始 |
|
篠竹の登山道を下る | |
赤土の登山道は滑る 高さ1m以上の段差 が続くので大変です ここで外人さんの女性 2人に道を聞かれる 日本語が上手だなぁ |
|
大文字焼き地点です。 |
|
急坂をどんどん下る 人里や電車の音が 聞こえてきた、もう 登山口が見えて来た。 |
|
14:05 宮城野登山口です。 車道を宮城野橋バス停 へ向かう約15分です。 |
|
バスが行ってしまった タクシーを拾い強羅駅 へ箱根湯本へと行く。 箱根登山鉄道は初めて です。スイッチバック する鉄道を体験する。 箱根湯元へ無事に到着 |
登山後記08年04月012日(土) 箱根のお山は初めて登りました、溶岩のようなゴロゴロした岩と、関東ローム層の赤土です 今回登った明神ヶ岳、明星ヶ岳は箱根の景色を一望にでき、富士山や駿河湾、相模湾などが 展望できる大パノラマの予定が、山頂は雨でガスの中でした。10Kmほどよく歩きましたが 又天気の良い晴れた日にTRYしたいです。この日の天気予報は完全に晴れの予報でしたが山 の上は雨でした。天気図しっかり見て行かないと、雨でカメラが出せないので困りますね。 |