きままな山登り 41 (関東・甲信越)
だいぼさつれい 山梨県 2007年11月3日 |
大菩薩嶺・大菩薩峠 |
標高2057m |
大菩薩標高とTime |
車で→→中央自動車道勝沼IC→国道20号からー嵯峨塩鉱泉ー上日川ダム沿いに走行。 ロッジ長兵衛そばの上日川市営駐車場を目指す。(100台駐車場有・無料) 交通情報、登山情報確認は。山梨県甲州市大菩薩観光協会のHP 山梨県甲州市観光産業部 観光課 TEL : 0553-48-2111災害時などゲートが締まります。 |
日 程 | 07/11/03 出発AM4:00--自宅PM16:00時 |
参加 人員 | ミッキー・実仁♪2名 |
駐 車 場 | 上日川駐車場 100台 (無料)公営 |
携 帯 品 | 携帯電話、1日分食料、水、地図、コンパス、ストック、カメラ ヘッドランプ、高度計、携帯食・保温衣類 |
6:00 上日川峠 上日川駐車場到着する 並べて駐車する。 トイレあります。 まだ寒い4℃です。 |
|
新調の登山靴です。 フジヤマGT かっこいい でしょう?? 新しい靴は履きこんで、 だんだん良くなるね。。 |
|
7:40 登山開始 ロッジ長兵衛の脇に入る 整備され広い林道です。 |
|
朝露に路面が濡れている 昨年と同じだなぁ。 林道に並行して、笹ヤブ の登山道もあります。 ミズナラやブナの樹林帯 を進む。 |
|
8:05 福ちゃん荘 タクシーで来る人はここ まで入れるそうです。 唐松尾根分岐 福ちゃん荘の庭を横切り 唐松尾根に分け入る。 |
|
登山道の両脇はやブナの 樹林帯で霜も降りている。 |
|
樹林帯から抜けると眺望 が開ける。 唐松林を抜け登りが急に なり小峰に到着。 コース一番の登りになる。 |
|
9:15 雷岩到着 景色を眺めていたら。 ガスの中富士がが浮かぶ 晴れていれば良かったなぁ |
|
大菩薩嶺、大菩薩峠分岐 雷岩を右に見て大菩薩嶺 にコースをとる。 道はぬかるみ 木の根と暗いじめじめの 登山道。 |
|
9:25 大菩薩嶺到着 標高2057mの三角点 百名山の挑戦している方 に出会いました。 この日、伊豆に向い明日 天城山に登るそうです。 |
|
9:55 雷岩まで引き返します 雷岩を乗り越え、 大菩薩峠へ向かいます |
|
標高2000m地点で なだらかな尾根です。 風が尾根を吹き抜け ガスもたちこめ 体感温度ひえびえ寒い |
|
9:55 富士見新道分岐付近 金峰山、八ヶ岳が見える 場所らしいです。ガスで 遠くの山並はみえません 富士見新道は 鎖も取り外され危険です |
|
賽ノ河原 大菩薩峠、大菩薩嶺 中ほどです。 |
|
10:10 賽の河原、旧大菩薩峠 無人避難小屋が見える。 この先最後の登りです。 |
|
親不知ノ頭 からの上日川ダムです。 |
|
登りきると 峰の頂きの岩場に立つ ここが、大菩薩峠です。 素晴らしいながめです。 小金沢山や上日川峠 小菅村 への山道の十字路です。 |
|
小説「大菩薩峠」の作者 中里介山の碑です。 |
|
10:20 大菩薩峠1897m 秩父多摩甲斐国立公園 晴れてきました寒いです フード付きダウンを 取り出し着こむ。 |
|
介山荘は 山小屋100人収容 大菩薩の土産や食事を 出しています。 暖たかいうどんを食べて 小屋のおばさんとお話し しました。 いつも賑やかな場所です。 |
|
介山荘脇の公営 休憩所とトイレです。 |
|
11:40 下山開始 介山荘の脇から こんな道がつづきます 大きなブナの木の木立 沢の音が聞こえます 勝縁荘、富士見山荘 福ちゃん荘を 通過どんどん下る。 |
|
12:35上日川峠に到着。 高校生のグループが到着 女子も何人か元気ですね。 |
|
日川ダム付近の唐松の 紅葉が美しかった。 |
|
登山後記2007年11月3日 (土) 早朝4時過ぎ、自宅を出る中央高速相模湖ICまで1時間ほどです。勝沼ICから国道20号を 八王子の方に少し戻りー嵯峨塩鉱泉ー上日川ダム沿いに走行上日川峠へ。6時上日川峠到着 甲州市に道路状況は事前に確認、ゲートが災害や凍結などにより閉鎖されるので要確認です 70歳までに百名山登山のおじさんに出会い、年間目標の20 名山をもう達成されたそうです すごい人だなぁと思いました。70歳過ぎたら目標無くなってしまうのでは無いかと心配し たり。60名山はすでに登ったとか尊敬のおじさんでした。 |