TOP
常念岳の花たち!!
(下部亜高山帯-高山帯)
|
トウヤクリンドウ 【当薬竜胆】
Gentiana algida
|
リンドウ科 リンドウ属
07/09/08
|
高山の砂礫地に生育する花茎の葉は対生し茎の先に鐘状の花が2-3個まとまって咲く。
淡黄色の花には、青緑色の斑点があり。高さ10-15cmで日が射さないと花は開きません。
07/09/08常念岳山頂付近
ミヤマトリカブト(深山鳥兜)
Aconitum nipponicum ssp. nipponicum
キンポウゲ科 トリカブト属 花期
8月中-9月下旬 花色は紫 大きさ3cm
亜高山ー高山帯の草原や林の縁に生え50ー150cm分布は東北地方、北アルプス
07/09/09常念岳一の沢登山道
ゴマナ(胡麻菜)
Aster glehnii var.
hondoensis キク科 シオン属
高さ1-1.5m多年草花期 9-10月茎や葉は細かい毛が生えている花2cm葉は短い柄がある
長楕円形で、荒い鋸歯がある。茎の先に多数花をつける。分布、北、本、四、九 登山道、樹林帯
07/09/09常念岳一の沢登山道
ハンゴンソウ(反魂草)
Senecio cannabifolius キク科キオン属
本州中部以北,北海道に分布する,高さ 1 ー2 mになる大型の多年草です。
花はキオン(黄苑)に似ていますが、葉が羽状に 3-7 深裂しているので容易に区別できる。
ハンゴンソウ(反魂草)
07/09/09常念岳一の沢登山道
チヨウジギク(丁字菊)
Arnica mallotopus Makino キク科 ウサギギク属
高さ20-50cm 花径1cm花柄は長く、白い毛が密生する。丁字の花の形に似ているため
山地帯ー亜高山帯に8-10月谷沿いの湿った所に生える、別名:クマギク 一の沢登山道
07/09/09常念岳一の沢登山道
ミヤマシシウド(深山猪独活)
Angelica pubescens Var.matsumurae セリ科 シシウド属
高さ0.5-1.5 花序径10-20cm 葉2-3回出複葉、葉柄の基部が膨らんで鞘状になり
茎を抱く。花は複散形花序に多数つける。茎も太く力強い。和名は独活の花に似て
いため、Angelica(天使)に由来し本属の植物に薬功、著しいものがあることを意味している。
07/09/09常念岳一の沢登山道
オオヨモギ(大蓬)
Artemisia montana キク科ヨモギ属
花 期8-9月 山地に生える大型のヨモギの仲間。茎は多数枝分かれし高さ1.5-2m花は
頭花は円錐花序を多数つけ赤みを帯びて見える。葉は鋭く尖る、別名ヤマヨモギ 北海道、本州
07/09/09常念岳一の沢登山道
オヤマボクチ(雄山火口)
Synurus pungens) キク科ヤマボクチ属
高さ1-1.5m 花4-5cm 葉は15-25cm卵状長楕円形花期9-10月乾燥した毛を火種に用いた。
07/09/09常念岳一の沢登山道
マルバノリクラアザミ(丸葉乗鞍薊)
Cirsium norikurense var.
integrifolium
キク科
高さ1-1.5m 花径約3cm総苞片は長く反り返る、葉の裏に白い毛が密生する
花期8-9月山地帯、亜高山帯の林縁などの生える 葉が切れ込まない 別名ユキアザミ。
07/09/09常念岳一の沢登山道
シラネセンキュウ(白根川芎)
Angelica polymorpha セリ科シシウド属
別名:スズカゼリ(鈴鹿芹)
本、九、朝鮮半島、中国東北部に分布、日光の白根山で発見され
薬用植物のセンキュウに似ているのでこの和名がついています。
07/09/09常念岳一の沢登山道
タマガワホトトギス(玉川杜鵑草)
Tricyrtis latifolia ユリ科ホトトギス属
花期7ー9月山地の沢沿い北海道、九州、花色黄色地に紫色斑茎の高さ40-80cm
花のつき方茎頂と上部の葉の脇ににつく、花びら外花被片3、内花被片3花の大きさ2-2.5cm
07/09/09常念岳一の沢登山道
キンミズヒキ(金水引)
Agrimonia pilosa var. japonica バラ科キンミズヒキ属
金色の小さな花のついた穂がきれい高さ30-80cm、花は6-11mm果実はかぎ状の刺がある。
07/09/09常念岳一の沢登山道
ツリフネソウ(釣船草)
Impatiens textorii ツリフネソウ科ツリフネソウ属
細い枝の先に花が吊り下がる、一年生草本植物である。 ムラサキツリフネ(紫釣船)とも呼ばれる。
07/09/08常念岳登山口
ヤマハッカ(山薄荷)
Plectranthus inflexus シソ科 ヤマハッカ属
高さ0.4ー1mの多年草。茎は四角形で、稜には下向きの毛がある。葉は対生し
長さ3-6cmほどの広卵形 で粗い鋸歯があり葉柄には翼がある。花期は9-10月で北・九
07/09/08常念岳登山口
ノコンギク(野紺菊)
Aster ageratoides var.
ovatus キク科 シオン属
葉の裏に毛が有りざらざらしている。そう果には冠毛がある。花期8-11月
高さ50-100cm多年草,
花2.5cm平地や山地の林床 草原に自生、分布、本、四、九
07/09/08常念岳登山口
ソバナ(岨菜)
Adenophora remotiflora ツリガネニンジン属キキヨウ科
花期7-8月 山地花径2cm 長さ2-3cm弱 草丈約1m多年草葉は互生、楕円状卵型荒い
鋸歯が有る、花の先は 5裂先は尖る 萼ので被針形尖る花柱は花冠より突き出ず柱頭は3浅裂する。
07/09/08常念岳登山道