TOP




槍ヶ岳の花 (標高1800-3180m)
亜高山帯―高山帯


イワギキョウ(岩桔梗)
Campanula lasiocarpa 
キキョウ科
 ホタルブクロ属
07/08/12-13

高さ5-10cm 花は釣鐘型で、長さ3cm体の割りに花が大きく青みがかった紫色で美しい

白花もある。花期 7−8月に高山帯の砂礫地や岩陰に小さなかたまりで生えることが多い。
岩桔梗(イワギキョウ)







ミヤマオダマキ(深山苧環)
Aquilegia Flabellata var. pumila
 深山に生えるオダマキの意味です。苧環とはつむいだ麻の糸を
中を空洞にして丸く巻き付けたものをいい、花の形がそれに似ているからつけられた名前です。

ミヤマオダマキ(深山苧環)






ウラジロタデ(裏白蓼)
Pleuropteropyrum weyrichii タデ科オンタデ属

高山や北地の砂礫地に生える雌雄異株、葉の裏が白い、類似種イタドリは高地に無く
御蓼は葉の裏が緑色。高30-100cm下向きに毛が生える 葉は長楕円形で、葉柄は短く
先が尖る。花穂は円錐状で萼は5裂黄白色2-3mmで花弁はない葉の裏に毛が密生して白い
そう果(実)は6-8mmの赤暗褐色で艶がある。3個の翼がある。分布、北、本州、中部以北

ウラジロタデ(裏白蓼)そう果
裏白蓼
ウラジロタデ(裏白蓼)花
裏白蓼拡大
ウラジロタデ(裏白蓼)花拡大
07/08/12槍ヶ岳山頂直下






イワツメクサ(岩爪草)
Stellaria nipponica ナデシコ科ハコベ属

高さ10-20cm 花径1.5cm葉2-4cm線形、槍ヶ岳山頂 花期7−9月葉の先に1-8個の
花をまばらにつけ、白色の花、花弁は5枚2深裂する。ハコベの仲間
別名オオバツメクサ
イワツメクサ(岩爪草)






ミヤマクワガタ(深山鍬形)
Veronica schmidtiana ssp. senanensis ゴマノハグサ科クワガタソウ属
亜高山帯−高山帯の岩礫地の多年草。茎は直立し、粗毛がある、縁には不ぞろいの鋸歯があり
両面とも無毛花は淡青紫色で、濃い色のスジがあり、茎上部にまばらに横向きに咲く美しい花

ミヤマクワガタ(深山鍬形)
ミヤマクワガタ(深山鍬形)
ミヤマクワガタ(深山鍬形
槍沢登山道坊主岩屋上






ミヤマダイコンソウ(深山大根草)
Geum calthaefolium バラ科ダイコンソウ属
 四国の石鎚山、近畿以北の本、北、などの高山帯の岩石地や礫地などに生育する多年草です。

ミヤマダイコンソウ(深山大根草)
07/08/12 槍ヶ岳山荘付近






タカネヤハズハハコ (高嶺矢筈母子)
Anaphalis alpicola  キク科ヤマハハコ属
高山の日当たりのよい草原に生える。全体にやわらかい綿毛にくるまれている。
花期7-8月分布、北、本(中部以北)花は白色で、淡紅色を帯びる。北海道の一部と北・南アルプス

タカネヤハズハハコ (高嶺矢筈母子)
07/08/12 槍ヶ岳直下






イワベンケイ(岩弁慶)雄花
Rhodiola rosea ベンケイソウ科イワベンケイ属
花期 7月上旬-8月上旬 高さ10-30cm花色は黄が茶色になる 
雌雄異株 花色は黄 北海道、本州(中部以北)他にホソバイワベンケイ有ります。

イワベンケイ(岩弁慶)
07/08/13 槍ヶ岳直下





 クルマユリ【車百合】
Lilium medeoloides ユリ科 ユリ属

茎の中ほどにある 6-10枚 の車輪状の葉が付くのでこの名がある。亜高山から高山帯の草原に
生える花柄は上向きで、斜下向きに数個の花をつける。花被片は朱赤色で、内に濃紅色の斑点がある。

車百合
槍ヶ岳直下、坊主岩屋付近






ハクサンイチゲ(白山一華)
Anemone narcissiflora キンポウゲ科イチリンソウ属
北海道、本州中部地方以北の高山の草地に生育花期7-8月 花色白色花径2cm
草丈15cm-20cm茎の上に数個の白い花をつけ花弁は無い。葉は掌状で、3−5の出複葉

ハクサンイチゲ(白山一華)
07/08/13 槍ヶ岳






シナノキンバイ(信濃金梅)
Trollius riederianus var.japonicus
別名 エゾキンバイソウ
 キンポウゲ科キンバイソウ属
北海道、本州中部以北などに分布
花色 黄金色 花径4cm草丈20-80cm 
花期7-8月美しく見える花びらは蕚片5-7枚花弁は非常に小さく雄蘂は外についている。

シナノキンバイ(信濃金梅)
07/08/13 槍ヶ岳






ミヤマタンポポ (深山蒲公英)
Taraxacum alpocola キク科タンポポ属
槍ヶ岳登山道坊主岩屋下付近高山帯の岩礫地や草地に生える多年草です。高さ10ー20cm花4-5cm
ミヤマタンポポ (深山蒲公英)
07/08/13 槍ヶ岳






チングルマ (稚児車)
Sieversia pentapetala バラ科ダイコンソウ属
高山帯の日当たりのよいところに生える、北海道、本州中部以北などに分布

特に日本海側に多い 花期、6-7月 花色 白色 花径 3cm  槍ヶ岳坊主岩屋付近
チングルマ (稚児車)
07/08/13 槍ヶ岳






エゾシオガマ 蝦夷塩竃
 
Pedicularis yezoensis Maxim.  ゴマノハグサ科シオガマギク属
花期7−9月 高さ20-50cm 花長1.5-1.8cm葉3-6cm三角状長卵形上部葉腋に
黄白色の花を一個ずつ ねじれるように、房状に付ける葉は互生。 槍ヶ岳登山道

エゾシオガマ(蝦夷塩竈)
07/08/13 槍ヶ岳






アオノツガザクラ(青の栂桜)
Phyllodoce aleutica

花期7-8月 高さ10cm-30cm葉が針葉樹のツガに似て、花が青いクリーム色である
花冠は壷形で先が浅く5裂し、長さ6-8mm.葉は線形で縁に小さな鋸葉が有る。和名は
花の色と葉の形に由来する。北海道、本州中部以北、亜高山、高山帯の雪田周辺に生える。
アオノツガザクラ(青の栂桜)
07/08/13 槍ヶ岳






コケモモ(苔桃)
Vaccinium vitis idaeaツツジ科スノキ属
高山の生える、5−20cmの落葉小低木白色で少し淡紅色の花を3−8個付ける

花は6−7mm下向きに咲く萼は赤く4裂する。花期6−7月生育地 分布 北、本、四、九
コケモモ(苔桃)






ゴゼンタチバナ(御前橘)
Chamaepericlymenum canadense
 ミズキ科ゴゼンタチバナ属 
花期 6-7月亜高山を代表する植物輪生する葉が6枚にならないと葉が付きません、
草丈 5-15 cm 花弁は4枚で白色・内側に10〜20個の花が集まって咲く。 葉は6枚。

ゴゼンタチバナ(御前橘)
07/08/13 槍ヶ岳





ヨツバシオガマ(四葉塩竃)
Pedicularis chamissonis var. japonica
ゴマノハグサ科シオガマギク属
高さ15-60cm 花冠は紅紫色 花は短い総状花序となってつく。
葉は4枚まれに、3−6枚づつ輪生し花は数段に離れて付く事が特徴、
生育地北海道、東北南部−中部地方の亜高山対の草地にまとめて生える。

ヨツバシオガマ(四葉塩竃)
槍ヶ岳登山道坊主岩付近






ハクサンフウロ(白山風露)
Geranium yesoemse Fr.et.Sav.var. nipponicum Nakaフウロソウ科フウロソウ属
高山の雪渓周辺の草地に生える。高さは50cm程度。花期は7ー8月。花色は紅紫色。花弁は5枚。

ハクサンフウロ(白山風露)
07/08/12槍ヶ岳





ミソガワソウ(味噌川草)
ミソガワソウ(味噌川草) ミソガワソウ(味噌川草)



Nepeta subsessilis 
シソ科 イヌハッカ属 

高さ30cm-1mになり細毛がある。
茎の上部に花穂をつくり
紫色の唇弁花を開く。
花冠は長さ3cm 
筒部が長く、花唇は3裂し
中央裂片に紫色の点がある。
山地帯・亜高山帯 の
湿った草地や生える多年草。
和名は木曽川の支流、
味噌川付近に多かったためです。
花期7月−8月 
北海道、本州、四国






槍沢ババ平付近
ミソガワソウ(味噌川草)
ミソガワソウ(味噌川草)
07/08/13 ババ平付近




クロトウヒレン(黒唐飛簾)
Compositae Saussurea nikoensis キク科 トウヒレン属

 茎の稜になった部分や、葉のふちなどいたるところに、紫がかった
黒い色が入りますので、若葉はまさに真っ黒な葉が出てきます。雪渓下大曲り付近

クロトウヒレン(黒唐飛簾)
07/08/13 ババ平付近






イワオトギリ(岩弟切)
Hyericum kamtschaticum var. hondoense  
オトギリソウ科オトギリソウ属 
本州(中北部の高山)
 夏から秋にかけて 高山帯の岩石地や岩礫地等に群生し、鮮黄色の花が目をひく。

 直径2 センチ程度の五弁花。 花弁に比べ雄しべが長く、数多く立つので、よく目立つ
イワオトギリ(岩弟切)
07/08/13 ババ平付近





ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
 Solidago virgaurea ssp.leiocarpa f. japonalpestris キク科 アキノキリンソウ
アキノキリンソウの高山型 別名コガネギクとも呼ばれる。母種よりも背が低く
頭花が大きい。高山、高原の草地、礫地に生える、茎の高さ15ー30cmの多年草

深山秋の麒麟草
07/08/13 ババ平付近






Page Top
Photo by Minnie & Mickey