TOP




きままな山登りNO33 (関東・甲信越)

ヒノキボラマル2007
07/06/02
神奈川県伊勢原市
檜洞丸 (青ヶ岳)

花の百名山
標高1600m
高山植物の記録
シロヤシオ(白八汐)を尋ねて躑躅コースを行く





*** 檜洞丸躑躅コース地図 ***

躑躅コース標高とTime


檜洞丸の花

白八汐
東国三葉躑躅
山躑躅
虫 狩
箱根空木
丸葉空木
山 藤
青だも
鍬形草


 (アクセス)
車で→東名大井松田IC→国道255号 山北方向へ 国道246号に出て、御殿場方向へ清水橋右折
丹沢湖を目指す。丹沢湖ー中川温泉から箒沢集落に入ると左手に高さ45mの箒杉が目印です。
西丹沢自然教室に着く。駐車場約40台無料です。  
列車で→ 小田急新宿駅--新松田駅--小田急バス西丹沢バス停
  

西丹沢自然教室  電話046-(78)3940    青ケ岳山荘  電話046-(787)-3090
ぶなの湯     電話0465-(78)3090    山北町営  日帰り温泉 10時--17時
         入浴料 2時間 700円  P有り水曜休みです

参加 人員 ミッキー・実仁♪2名
駐 車 場  西丹沢自然教室 .40台 
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ、雨具





シロヤシオ(五葉躑躅)
シロヤシオ(五葉躑躅)
シロヤシオ(五葉躑躅)
シロヤシオ(五葉躑躅)
山頂付近木道
山頂付近木道
下山中の家族

下山中の家族


6:20
西丹沢バス停(地図1)到着
西丹沢自然保護教室です。
駐車場は約40台分無料です
自動販売機とトイレあり。
登山計画書提出場所です。
ここに駐車します。
6:30
(地図2)躑躅コース入口
登山開始です10分ほど道路沿い
に進みま、右手に檜洞丸登山口
の標識です。ここから入ります。
7:30
ゴーラ出合、もう川原です。
川原に下りてゆっくり休憩。
ここからコンクリートの階段
梯子さらに鎖で下った分一気
に取り戻す。
岩場も続きます。
登り切ると熊笹の登山道
新緑が美くブナの木も多い
もう、檜洞丸まで1.8kです。
8:25
富士が見える展望台にそれる
テーブルと椅子があります。
一休みして登山者と会話する
今日は富士が霞んで残念です
登山道に戻り頂上を目指す
梯子、鎖、岩場をどんどん
登り高度を上げて行きます
鶯や野鳥が囀りついてくる
1400mの場所から白い花
が地面に散る白八汐の花びら
です。
だんだん高度を上げるに従い。
花アーチが出迎えてくれます。
全て白八汐と東国三葉躑躅の
古木です。
まだ梯子や階段登り続けます。
平らな木道に出ました。
木道脇は
梅尅吹A丸葉岳蕗がびっしり
です。
檜洞丸まで600mここからが
最後の登りです。
ソーラー施設オゾン観測装置
の発電装置です。
10:30(地図5)地点
檜洞丸頂上1601mに到着。
ここで昼食をとり、休憩です。
汗をかきすぎて衣類が冷たい
11:00下山開始します。
先ほど
通過した木道をどんどん下る
登山道を下る親子の登山者
14:30
西丹沢バス停到着です。
中川温泉「ぶなの湯」
信玄の隠し湯に立ち寄る。






             登山後記2007年6月2日(土)晴れ      

朝4:00自宅--厚木--東名松田ICから、国道246号下りを進み清水橋右折、丹沢湖の吊橋
中川温泉通過、目印の大きな箒杉(直径18m高さ45m)の先、の西丹沢自然教室に駐車
登山道は岩場、鎖場登場、急こう配を登り続けるため、滑りやすい赤土が目立つ要注意です。
暑さがこたえる登りで汗がしたたります。美しい白八汐見るためには大変な暑さと格闘です。
10:30檜洞丸山頂到着、昼食をとり下山。14:30登山口到着。
たくさんの写真写しました。いい写真あるかなぁ・・スライドショー作成します。
途中の中川温泉、信玄の隠し湯「ぶなの湯」で汗を流しました。----疲れが取れた気分です。