TOP





丹沢の花-檜洞丸-春




シロヤシオ 【白八汐】
別名 五葉躑躅
Rhododendron quinquefolium
ツツジ科ツツジ属
落葉低木

太平洋側の岩場に主に生え、高さ4-6mよく分岐する。葉は5個輪生する
倒卵状楕円形で2-4cm5-6月、葉と同時に1-2個の花が咲く。花径3-4cmで5裂する。
シロヤシオ(五葉躑躅)


シロヤシオ(五葉躑躅)

07/06/02檜洞丸1400m地点



トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅
Rhododendron nudipes
 
直径3-4cmで5裂の花が咲く、葉は3個輪生、長さ3-6cm広菱形葉柄に毛が密生する。
花は1-3個開く関東、中部地方山地に多い雄蘂10個長短があり、長いものは花から飛び出る。
トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅

トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅
07/06/02檜洞丸1400m地点



ヤマツツジ(山躑躅)
Rhododendoron kaempferi   ツツジ科ツツジ属 
高さ1-4mと葉は互生楕円形でやや薄い4-6月に先端に朱赤色の又は赤色、紅紫の花が
2-3輪咲く雄蕊5個白色の花を(白山躑躅)f.albumと言う花冠は4-5cm 北、本、四、九

ヤマツツジ(山躑躅)
07/06/02檜洞丸



ムシカリ(虫狩) 別名(大亀の木)
Viburnum furcatum スイカズラ科ガマズミ属
山地の落葉低木、散房花序を出し、小さな両性花をつけ、直径 3 cmの白く大きな装飾花がつく。

ムシカリ(虫狩) 別名(大亀の木)

ムシカリ(虫狩) 別名(大亀の木)
07/06/02檜洞丸




キバナウツギ(黄花空木)
Weigela maximowiczii スイカズラ科 タニウツギ属
深山に生え、高さ1.5mになる、枝は灰色、無柄で対生4ー8cm 6月に葉脇に黄淡色の花を
数個つける、花冠の長さ3--4cm花先は5裂、萼片は小さく2枚唇状 分布(山梨・長野)

ハコネウツギ (箱根空木)
07/06/02檜洞丸ゴーラ出合



マルバウツギ(丸葉空木)
Deutzia scabra ユキノシタ科ウツギ属
 別名ツクシウツギ(筑紫空木) 若枝は紫褐色で、星状毛が密生しています。
葉は卵形または卵円形で対生。縁には鋸歯があり両面に星状毛があります。花期 春

マルバウツギ(丸葉空木)

マルバウツギ(丸葉空木)
07/06/02檜洞丸ゴーラ出合



ヤマフジ(山藤) 
Wisteria brachybotrys マメ科フジ属 豆果は15-21㎝
 山野に生え大きな木に高く這い昇っているものに花がつく蔓は左巻き 花期春

ヤマフジ(山藤)
07/06/02檜洞丸ゴーラ出合



アオダモ(青梻)
Fraxinus lanuginosa form. serrataモクセイ科 トネリコ属
 主として山地に生え、10m程度になる落葉高木である。雌雄異株で4-5月に花が咲く

アオダモ(青梻)
07/06/02檜洞丸1000m地点



クワガタソウ(鍬形草)
Veronica miqueliana

ゴマノハグサ科山地のやや湿った林下直径1cmほどの花は淡紅紫色をしている。
濃い色のすじが入っている。太平洋側に多い。草丈が10-20cmで湿気の多い沢沿いに多い。

クワガタソウ(鍬形草)
07/06/02檜洞丸1500m地点




Photo by Mickey & Minnie