TOP

きままな山登り 30 (関東・甲信越)

ミットウゲサン
山梨県河口湖町
07/04/29

三ッ峠山・御巣たか山
急な下りの連続から清八林道へ

花の百名山

標高1785m
標高1775m






三ッ峠山1785.20m / 御坂・天子山地 - 山梨県,静岡県

標高と時間

皆の山行記録minnieのページより引用
7:00登山口ー三ッ峠山頂9:00ー富士鑑賞ー御巣たか山9:40
大幡山11:00ー八丁峠12:00ー登山口12:50




三ッ峠山の花-1
富士桜・岩金梅・虫狩・大亀の木・岩金梅・筆竜胆・蔓白銀草・輪違草・髭根輪違草・小鴬神楽・大衝羽根空木・春虎の尾・耳形天南星・丸葉立坪菫・赤斑立坪菫・嶺桜

三ッ峠山の花-2
下野・山蛍袋・大葉擬宝珠・水千鳥・薄雪草・金鈴花・下野草・車百合・山苧環・九蓋草・南天萩・乳茸刺・山吹升麻・富士茨・糊空木・山紫陽花・野原薊・菖蒲・生馬




アクセス情報
 車で
07/04/29 AM4:00自宅出発 中央高速道河口湖IC→国道137号河口湖大橋を渡り
国道137号と合流勝沼、御坂方面へ、道はヘヤピンカーブで、どんどん高度を増す
御坂トンネル入口手前を右折 旧道の御坂道に入りカーブの連続で道幅が狭くなる
大きく曲がる地点が三ツ峠登山口バス停標高1240m、この先に駐車場がある20台
路肩に駐車も.......?
 電車で
河口湖駅→三ツ峠登山口バス停富士急山梨バス4月1日〜12月下旬(土日祝
他の時期タクシー利用する。
電話 富士急河口湖駅 0555-72-0017 
電話 富士急山梨ハイヤー河口湖営業所0555-72-123
立ち寄り湯天水0555(76)8826 (1000円)河口湖


三ッ峠山荘と富士
三ッ峠山荘と富士
三ッ峠山頂1785m

三ッ峠山頂
御巣たか山1775m(群馬県上野村のお山ではありません)
御巣たか山山頂
清八林道起点
清八林道起点


日   程  07/04/29  出発AM4:00--PM4:00時
参加 人員  ミッキー・実仁♪2名
宿 泊 地  なし
駐 車 場  三ツ峠登山口駐車場
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ、雨具


6:10
御坂トンネル入口手前を右折旧道
御坂道に入る三ツ峠登山口バス停
の先標高1240m
三ツ峠登山口駐車場
(トイレあり)温度4℃まだ寒い。

7:00登山開始、金ヶ窪沢の堰堤を
過ぎ
ナラやブナの木々の間を登る急登
凍てついて霜柱が登山道びっしり
です。
どんどん標高をかせぐ中間地点の
ベンチここで一休みします。
さらに急な登りを登ると
カーブして再び登って行くと、
木が無くなります。
日差しが強くなり激しくぬかるむ
木無山分岐
(富士箱根国立公園三ッ峠登山道)
絶景の富士に感動
しばらく富士に見とれる。
先に到着した登山者が富士を
撮影中です。今年は寒すぎて
サンショウバラもまだまだです。


ロッククライムゲレンデ
ロッククライマーの見事な
クライミングが見られます。
屏風岩が見渡せる場所です。
三ツ峠山荘と富士
木無山から三ツ峠山荘と富士
木無山の稜線からはすばらしい
左右均等の富士が望めます。
四季楽園 四季楽園 ご主人に
「御巣たか山ー清八林道コース
の状況」を伺う、
親切に大丈夫との事。
脇にトイレがあります。
急坂左手にNHKアンテナが
輝いています。あと15分です。
霜解けぬかるみ状態急坂を登る。
三ッ峠山頂1785m
9:00
三ッ峠山頂1785m春の山には
珍しい見事な富士です。
狭い山頂は思い思いに記念撮影
八ヶ岳・南アルプス奥秩父の
山々も見事に輝く。
家族連れや小学生も ゴールデンウイーク真っ只中
家族連れや小学生も頑張る。
山梨百名山の標識です。
三ッ峠山頂1785m三角点 三ッ峠山頂1785m三角点
山頂に別れを告げ御巣たか山を
めざす、赤土のぬかるみを下る

三ツ峠山と御巣たか山分岐 9:20
四季楽園脇
三ツ峠山と御巣たか山分岐
御巣たか山方向にやや下る
御巣たか山へと向かう霜柱が
びっしりと凍りつく。
清八峠方向案内 20分ほどで小さな道案内、
清八笹子方向に進む。左方向
です。御巣たか山が見えてくる。
御巣たか山は電波基地です。
御巣たか山頂上1775m 9:40
御巣たか山頂上1775m
急に人が少なくなる、山頂は
一つのグループが休憩中。
狭いなぁ-----。
遠くに三ッ峠山のざわめきが
聞こえてくる。
三ッ峠ー清八峠分岐。 山頂奥左手にプレートがあり
三ッ峠ー清八峠分岐。
急斜面に樹林帯ここが道?
ここを降りて行く。明るい山
1時間以上の急な下り 急な下りとなる。木につかまり
ながらどこまでも下って行く。
人の気配もなく静けさに包まれ
寂しい限り、踏み跡に沿って
登山道をそれないように下る。
(1時間以上)
熊笹の登山道を登る。 大幡山11:00通過
後から走って降りてくる登山者
お先にどうぞと言いながら。
後に続く。クマザサの道になる。
アップダウンが続くまた登りだ。
送電線の鉄塔 急に開けて送電線の鉄塔
ここで昼食をとる。

三ッ峠山ー清八峠の標識が
鉄塔に付いている。
鉄塔の先へ進みヤナ沢の頭
を越えると大幡八丁峠です
大幡八丁峠から清八林道へ外れる 12:00
大幡八丁峠
待望の清八林道到着
御巣たか山ー清八峠を経て
笹子の道を
外れて清八林道へ----ふぅぅ。
御巣たか山から2時間急降下
アップダウンもおしまいです


清八林道起点 大幡八丁峠をあとに清八林道を
進む。整備されて砂利道です。
のどかな早春の花がまだ準備中
のお山、でも蝶が飛んできた。
清八林道 鉄塔が回り込んで見える。
さらに御巣たか山パラボラが
遠くに見える。
富士が見上げる高さになる。
登山口ゲート 12:50
急に見えてきたゲート見慣れた
駐車場、三ッ峠登山口到着です。
わぁばんざい着いた。
本当にお疲れ様でした。


             登山後記2007年4月29日(日)
三ッ峠山 は昔から富士を眺める名所と知られ、春から秋まで花の多い山であり特に菫が
豊富で、植物の数800種を越えると言われて、南方系と北方系とフォッサマグマ系の多様
の植物の集まりの山です。菫を楽しみに登った今回、登山道は霜柱でかちかちで凍りつき
日当たりはぬかるみ、菫の小さな芽が見えただけ、山荘四季楽園のご主人によると今年は
寒さが、戻り菫の開花も遅れているとの事、諦めず再度5月に半ば登ってみようと思って
います。葵菫、姫菫細辛、曙菫、毛丸葉菫、蝦夷葵菫、山椒薔薇などあえると良いなぁ。
今回の収穫は見事な富士と、清八林道を通るコースを歩けた事です、静かな登山道です。
思ったよりきついので、そのつもりで、御巣たか山、清八林道に回って下さい。



Page Top
Photo by Mickey & Minnie