高山植物索引へ


三ッ峠山の花-1


フジザクラ(富士桜)別名マメザクラ
Prunus incisa
  
バラ科サクラ属
07/05/05・07/05/20

富士山の箱根の山地帯から亜高山帯に分布し(山梨県では富士桜とよばれる。)
樹高は2m程と低く、花も小さくうつむいて咲く姿が可憐です。萼片は紅褐色花色、白色、淡紅色

フジザクラ(富士桜)別名・・豆桜
07/05/19 三ッ峠山登山道
フジザクラ(富士桜)別名・・豆桜
07/05/19 三ッ峠山登山道

フジザクラ(富士桜)別名・・豆桜
07/05/20 三ッ峠山登山道



ムシカリ(虫狩) 別名(大亀の木)
Viburnum furcatum スイカズラ科ガマズミ属
山地の落葉低木、散房花序を出し、小さな両性花をつけ、直径 3 cmの白く大きな装飾花がつく。
ムシカリ(虫狩)別名(大亀の木)

ムシカリ(虫狩)別名(大亀の木)
07/05/20 三ッ峠山登山道



 イワキンバイ(岩金梅) 
Potentilla dickinsii バラ科キジムロ属 
岩の上に生える多年草、葉は 3 枚の小葉は裏面は粉白を帯びます。花径 1 cmほど黄色の 5 弁花

イワキンバイ(岩金梅)
07/05/20 三ッ峠山山頂付近



フデリンドウ(筆竜胆)
Gentiana zollingerii
 リンドウ科リンドウ属
花期4-5月 日当たりの良い山地や野原生えます、花冠は 2-cm位で、蕊が白い。

フデリンドウ(筆竜胆)
07/05/20 三ッ峠山山頂付近



ツルシロカネソウ(蔓白銀草)
Dichocarpum stoloniferum  キンポウゲ科 シロカネソウ属
花の径は1.5cmほどの花で、関東・東海地方ではブナ林など落葉樹林にみられ葉は紫色を帯びる。

ツルシロカネソウ(蔓白銀草)
07/05/20 三ッ峠山登山道



ワチガイソウ(輪違草)
Pseudostellaria heteranthaワチガイソウ属
多年草。高さ5-15cm、花期は4-6月で本州以西、四国、九州の山地に生育する。

ワチガイソウ(輪違草)
07/05/20 三ッ峠山登山道



ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草)
Pseudostellaria palibiniana ナデシコ科 ワチガイソウ属
花期4-6月山地・低山,森林・林縁 分布ー本・東北・関東・中部

ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草)
07/05/20 三ッ峠山登山道



コウグイスカグラ(小鴬神楽) 
Lonicera ramosissimaスイカズラ科スイカズラ属 別名(秩父瓢箪木(姫瓢箪木)
石灰岩地に多く生える 花期 春 細い花柄に漏斗状の花が二つずつ並んで下がっていました。

コウグイスカグラ(小鴬神楽)
07/05/20 三ッ峠山登山道



オオツクバネウツギ(大衝羽根空木)
Abelia tetrasepal スイカズラ科ツクバネウツギ属
 別名(女衝羽根空木)若枝が赤褐色です
 ツクバネウツギ(衝羽根空木)に似ていて花の大きさ花冠が 3-4 cmと倍くらい大きいのです。

オオツクバネウツギ(大衝羽根空木)

オオツクバネウツギ(大衝羽根空木)
07/05/20 三ッ峠山登山口



ハルトラノオ(春虎の尾)
Polygonum tenuicaule タデ科タデ属
 別名いろは草、
花茎は3-15cm先端に1.5-3cmの花穂をつけ花弁は無くて萼片は白色5深裂で2-3mm

ハルトラノオ(春虎の尾)
07/05/20 三ッ峠山登山道



ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)
Arisaema limbatum サトイモ科テンナンショウ属
葉は上下2枚つく下が大きく7-17位の小葉に分かれる。仏炎包の口部に大きな耳型が張り出す。

ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)
07/05/20 三ッ峠山登山道



タチツボスミレ(立坪菫)
Violaceae Viola grypoceras
人家付近から山地まで見られる。葉柄は長く丸みお帯びてぎざぎざがある。

タチツボスミレ(立坪菫)
07/05/20 三ッ峠山登山道



マルバタチツボスミレ(丸葉立坪菫)
V.xobtuso-grypoceras タチツボスミレ×ニオイタチツボスミレ

マルバタチツボスミレ(丸葉立坪菫)
07/05/20 三ッ峠山登山道



アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)
Viola grypoceras A. Gray f. variegata Nakai

タチツボスミレの変種の1つで. 葉脈にそって紅紫色の斑が入っている品種で. もよく見られるみたいで
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)
07/05/20 三ッ峠山登山道



エイザンスミレ(叡山菫)
Viola eizanensis
 葉が裂けているスミレが特徴 「比叡山に生える菫」の意味ですが、各地に見られます。

エイザンスミレ(叡山菫)
07/05/20 三ッ峠山登山道



ミネザクラ(嶺桜)別名・高嶺桜
Prunus nipponica Matsumura.バラ科サクラ属
赤い葉と同時に白色-淡紅色の花径2-3cmを下向きに咲かせる。変種のチシマザクラは有毛花5-7月

フジザクラ(富士桜)

フジザクラ(富士桜)
07/05/05御坂山地



タチツボスミレ(立坪菫)
 Violaceae Viola grypoceras
御坂山地の菫、葉柄は長く丸みお帯びてぎざぎざがあるこの個体距が長い。

タチツボスミレ(立坪菫)
07/05/05御坂山地







Photo by Mickey & Minnie