TOP


きままな山登り 23 (関東・甲信越)

やりがたけ2006
北アルプス
槍ヶ岳登山記録
標高3180M
高山植物の記録
(06/08/12-13-14)






槍ヶ岳登山写真集
槍ヶ岳の地図 上高地から槍沢コース   
槍ヶ岳の御来光2006.8.14
おこじょ
上高地梓川沿い槍沢コースです。

1日目行程
一日目行程
2日目行程
2日目行程
3日目行程
3日目行程


槍ヶ岳登山道の花
車百合
深山鍬形
深山蒲公英
兎菊
深山鳥兜
手形千鳥
白山風露
青の栂桜

紅葉唐松
黒唐飛簾
岩桔梗
四葉塩竃
蝦夷塩竃
深山金鳳花
岩弟切
大姥百合
小葉の一薬草
白山女郎花
穂躑躅
岨菜
千手岩菲
糊空木
九蓋草
草牡丹

雌宝香
花独活
獅子独活
黄苑
蝙蝠草
黄花山苧環
蛍袋
靫草


車で      中央高速相模湖IC→長野道松本IC→市営第2沢渡駐車場
        舗装600台、1日500円 (沢渡大橋先、橋右折)
バス      横浜→新宿から”さわやか信州号
”片道7000円
         
さわやか信州号アドレスhttp://sawayaka.alpico.jp/
日   程  2006/8/11-15 自宅出発11:00--15日AM2:00帰宅
人   員  ミッキー・実仁♪2名
宿 泊 地  槍沢ヒュッテ1泊・槍ヶ岳山荘1泊(8500円)
駐 車 場  上高地マイカー規制あり沢渡駐車場(500×3=1500)
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ





槍ヶ岳山頂3180M
槍ヶ岳と車百合
槍ヶ岳の穂先を登る人(Clickすると大きくなります)
槍ヶ岳の穂先(Clickすると大きくなります)


沢渡駐車場 沢渡駐車場

8月12日6:00
前日午後11時自宅出発
2時到着仮眠中4時起床
天気情報確認し
仕度してタクシーで
上高地目指す
定額3500円です。
上高地バスターミナル
1日目
上高地バスターミナル
登山届けを出し
山岳保険を
一人1000円で加入する
7:00
さあスタート、
穂高の東梓川沿いを歩く
明神、徳沢を通過する
横尾大橋 10:40
横尾山荘到着、横尾大橋
です。ここで一休み
横尾山荘で飲み物を飲み
チーズケーキを頂く。
型のいい橋ですね。

槍沢沿い 11:20
槍沢沿いに登山道は狭く
やや登りになる。沢の水
は綺麗な緑色で冷たそう
一の俣付近から、
にわか雨が降りだす。
雨具をつけて小走りに
登山道を進む。
槍沢ロッジ 13:25
槍沢ロッジ到着30分
ほど雨に降られた!
宿泊手続を済ませ
衣類を乾燥室で乾燥
のんびり明日に備える
槍沢キャンプ場 2日目
8月13日5:00
槍沢ロッジスタート
1400mの標高差を一気
に今日は槍ヶ岳まで登る
槍沢キャンプ場を通過
端の男の子は4歳元気で
槍ヶ岳岩場登山中再会
ザイルで槍ヶ岳から岩場
を下りた元気な子です
大曲り 6:20
展望が開け高山植物が
賑やかです。
東鎌尾根分岐です。
槍の穂先が聳え立つのが
見える。凄いけど遠いな
梓川水源の沢が流れる
美味しい水場です。
氷河公園 氷河公園です。
氷河の下から
綺麗な梓川の源流が
流れ出ています。
モレーン大地にでる。
(山岳氷河)
坊主岩屋下 氷河公園から天狗原に
分岐を道を見ながら
ジグザグに越え
坊主岩屋下、です。
車百合や鳥兜などが
咲く。
このあたりは石畳を行く
坊主岩小屋 坊主岩小屋
文政6年(1823年)
播隆上人は信仰登山で
聳える槍の姿に感動し
苦労し槍沢から初登頂に
成功仏像を三体を山頂に
安置した昔の
アルピニストの先駆者。
ここにこもって修行した
そうです。
槍ヶ岳山荘 殺生ヒュッテ分岐を過ぎ
山荘は見えるがジグザグ
がきつい
少し休みはぁはぁ。
ふぅ〜!あせらず
登り槍ヶ岳山荘前到着
凄く嬉しい良くの登った
11:30
宿泊手続きをする。
軽く槍沢の
お弁当を食べる。
槍ヶ岳を眺める。 小屋に荷物を置き
槍の穂先を目指す。
槍は約100mの高さの
巨大な岩の塊です。
凄く大きくて尖っている
最初の梯子 梯子の連続する岩場です
落石に注意しっかり
3点確保
リーダーに教えどうり
に行こう。
穂先にも高山植物が各種
貼りついています。
一番目の梯子です。
梯子、 一番目が終わり次も梯子
左が登り。右が下り専用
テント場の男の子に再会
上からお父さんがザイル
押さえて。
下にお母さんが受け取る
男の子はニコニコ元気
←ビデオ撮影はパパです
実仁♪は梯子で、
緊張気味です。
最後の登り 実仁♪の頭です。
梯子だけ見ています。
梯子は最後まで
気を抜かずもう少しです
槍ヶ岳山頂 ついたついた、山頂に
20人ほどがこの上にい
ます北アルプスの風が
気持ちいい。
東鎌尾根や常念岳が見え
ここまで、自分の足で
登ってきたなぁと感心
播隆上人が200年前
仏像を三体を山頂に安置
したのはこの祠かな。
槍ヶ岳山頂3180m三角点
11:40
槍ヶ岳山頂三角点、皆で
触るから丸くなっている
下にも×印ついています
槍ヶ岳山頂3180m
日本4番目の高さです。
垂直の梯子 名残惜しいけど下山開始
わぁ垂直です!
垂直の梯子2 順番に無理せず下ります
梯子の下に梯子が見える
その下は霞んでいます。
ミッキーさん ミッキーも下ります梯子
と鎖です、渋滞中です。
槍ヶ岳山荘 槍ヶ岳山荘を眺める。
今晩はこちらにお世話
になります。
ミッキーと実仁♪ 13:00
無事槍の穂先から下山
笑みもこぼれます。
ミッキーと実仁♪
キッチン槍で生ビール
で乾杯!おでんと枝豆
美味しかった。
登山客と情報交換
遠くから見えた
ご夫婦とお友達になり
ました。
槍ヶ岳の日の出AM5:00 3日目
8月14日早朝5時
槍ヶ岳山荘前、
ライブカメラ目線です
山小屋ならではの見事
な日の出です。
6:00スタートです
天気も良いし気分爽快
上高地バスターミナル
まで下山予定です。
槍沢キャンプ場 長い下りを過ぎ
槍沢キャンプ場
通過しました。
10:50
槍沢ロッジで一休み
コヒーを頂き。
熊よけの鈴購入。
可愛い、おこじょに
も逢いました。
横尾到着! 12:00
横尾到着、昼食を
木陰でとりました。
槍ヶ岳山荘のお弁当
12:50
上高地へ向けスタート
まだまだ元気です
途中徳沢園で、
ソフトクリームを
食べる400円かなぁ
上高地到着 16:30
上高地
バスターミナル着
長い行列が??
バスの乗車待ち。
100人以上。
タクシーも行列です。
タクシーの方に並ぶ。
1時間後やっと
沢渡駐車場に到着です


              2006年8月12日-14日(3日間)

槍ヶ岳はいままで、遥か眺める憧れの山でした、ふと今年登ろうと決心して、天候にもめぐまれて。槍ヶ岳を目の前にして、岩の峰の高さ鋭さにびっくり、皆さまが槍ヶ岳へひかれる、気持ちがわかりました。山頂に立ち、素晴らしい眺めと、又下りの怖さが今もよみがえって来ます。翌朝の槍ヶ岳の日の出の見事さも心に残る光景でした。槍沢から最後のコース坊主岩屋からが、きつかったです。下山の朝の雲ひとつ無いどーんとした青空に。北アルプスを背景にオレンジ色の車百合の可憐で鮮やかに咲いた高山植物のけしき。素晴らしい3日間でした。



Page Top

Photo by Mickey & Minnie