TOP






きままな山登り NO135(山梨県)

ヒルガタケ・シビレコ
2013/05/04
蛾ヶ岳/四尾連湖コース !!

  ヒルガタケ/シビレコ/山梨百名山       
標高 1279m

萌黄色の登山道と菫や野草に会え山頂の南アルプスと富士山の美しい眺望!!





蛾ヶ岳/四尾連湖地図

7:20登山口→8:30大畠山分岐→9:20蛾ヶ岳山頂→10:40下山→11:20登山口→四尾連湖と昼食→12:20駐車場



蛾ヶ岳/四尾連湖の花

碇草・曙菫・源氏菫/伊予菫・立坪菫・如意菫/坪菫・赤斑立坪菫・叡山菫・岩牡丹・和田草・雛 菫
一人静・筆竜胆・千本槍・三葉躑躅・三葉土栗・紅葉苺・苦苺・男嫁蔵・長葉の菫細辛・丘菫・鈴蘭


--------------------------------------------------------------------------------------------------

アクセス情報 
 車で  中央高速甲府南IC−R140市川三郷町ー県道四尾連湖公園線を終点まで20分 -駐車場
 電車  新宿(JR中央本線 特急→甲府駅(JR身延線 特急)→急行市川大門駅下車
四尾連湖・蛾ヶ岳 
 
日   程   2013/05/04  出発 6:00--16:00帰宅  晴れ、朝10℃、昼15℃
参加 人員  ミッキー・実仁♪2名 
駐 車 場  一日400円(水明荘)手書きの登山Mapがもらえます、30台ほど!!
携 帯 品  携帯電話、昼食、地図、コンパス、ストック、カメラ、雨具







蛾ヶ岳山頂/標高1279m
蛾ヶ岳山頂/標高1279m
蛾ヶ岳山頂の祠と背景の北岳!!
蛾ヶ岳山頂の祠と背景の北岳!!
まだ裸木の山頂付近!!
まだ裸木の山頂付近!!
新緑の登山道、美しい鞍部

四尾連湖に立ち寄る!!
四尾連湖に立ち寄る!!
2013/05/04四尾連湖湖畔


朝の駐車場 四尾連湖公園線終点
駐車場・トイレあり
この奥登山口----。

   
登山道入口ゲートです 7:20
登山口ゲートです---。
”クマ出没注意”

   
標識を右折
すぐこの標識を右折
蛾ヶ岳への登山道

   
蛾ヶ岳/精進湖へ 蛾ヶ岳/精進湖へ
菫咲く道を行きます
   
大畠山/蛾ヶ岳分岐
大畠山/蛾ヶ岳分岐
蛾ヶ岳方向へ
(ひるがたけ)
   
緑美しい登山道 こんな鞍部も2-3回
通過します。
   
アケボノスミレ(曙菫) アケボノスミレ(曙菫)
   
新しい橋が出来た
新しい橋が 出来た
沢に 山猫の目草や
延齢草が咲く----。
登山道の整備
ありがとうございます
   
細く曲がった道♪ 細く曲がった道♪
   
西肩峠 西肩峠
ここから急登になる!!
   
お地蔵さん♪ お地蔵さんが見守る!!
ご挨拶する!!
   
ここからは急坂 ここからは急坂一気に
みんな登る-----。
   
三つ葉躑躅と背景の南アルプス♪ 南アルプスを背景に
三ッ葉躑躅
藪桜は花びらだけが
落ちていた


   
蛾ヶ岳山頂到着 9:20
蛾ヶ岳山頂到着
わぁ----富士山です

   
山梨百名山蛾ヶ岳 山梨百名山
蛾ヶ岳 標高1279m
精進湖縦走できます
   
山頂の2人 山頂の二人♪
南アルプスが美しい
   
北岳
日本第二の標高の
北岳はまだ真っ白 !!
   
山頂の祠です 山頂の祠です
素朴ですねいい感じ
   
下山します 10:40
下山します急降下
注意しさくさく下山
   
熊出没注意!! 往路を下ります。
萌黄色の素敵な登山道
”熊出没注意の標識
"
   
登山口到着!! 11:20
登山口ゲ−トが
見えてきました下山
   
四尾連湖に立ち寄る♪
四尾連湖に立ち寄る♪
   
四尾連湖 四尾連湖の
足こぎボート----♪
   


           2013年05月04日 (土)晴れ、10-15℃風なし

 GWの後半、野草と菫観察に 四尾連湖に行くことになり、わくわく出かけました 美しい緑と
南アルプス、富士山など素晴らしい眺望にいつまでも見とれていました、菫の 最盛期は過ぎて
寂しかったです。朝早かったため 登山者に出会うことも少なくこの賑やかなGWに静かなお山
山梨百名山の蛾ヶ岳独り占めでした。また四尾連湖(シビレコ)の由来は地元に伝わる湖の神が
「尾崎龍王」という龍神で4つの尾を連ねた竜が住んでいるという言い伝えであることが、由来
だそうです。ミッキーはこんど、四尾連湖で釣りをゆっくりしたいなどと言っていました----。
そんな感じ受ける美しいコースと湖です。野草の観察や美しい湖はファミリーにも最適です。


                



Page Top
Photo by Mickey & Minnie