TOP








きままな山登り 119 (北アルプス)


ゴリュウダケ
2012/07/27-28
五竜岳/遠見尾根コース

標高2814m
日本百名山
遠見尾根コースは暑い階段尾根---。五竜岳は重厚な重々しい岩山 !!



 五竜岳スライドショー

五竜岳地図


7月27日  8:00地蔵の頭−10:00中遠見山−11:15大遠見山-12:00西遠見山−14:30白岳-15:00五竜山荘
7月28日  5:15五竜山荘-6:20−7:00五竜山頂−8:40五竜岳山荘                    
五竜山荘下山 8:40−9:00白岳−11:00大遠見山−12:30中遠見山−13:00小遠見山分岐−14:00地蔵頭リフト


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 五竜岳/遠見尾根/白岳はお花畑です!!

栂桜・苔桃・岩髭・岩黄櫨・黒豆の木・裏白瓔珞・米躑躅・高嶺蓬・深山前胡・千島桔梗・岩爪草・深山鍬形・駒草・兎菊
車百合・深山 東菊・白山 風露・四葉 塩竃・立山 靫草・信濃 金梅・深山 蒲公英・紅花苺・白花雲間苦菜・八方 嶺千振
岩鏡・三葉黄蓮・猩々袴・深山 坪菫・下野草・大葉擬宝珠・山吹升麻・柳 蘭・野花菖蒲・檜扇菖蒲・笹百合・唐糸草

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------





アクセス情報  中央高速道路−長野道豊科IC−白馬五竜エスカルプラザ駐車場
        テレキャビン営業時間
 7:30−16:00(下り最終16:30)です。
         白馬五竜テレキャビン 季節別営業時間

日   程   2012/07/26-27-28 出発 23:00--21:00帰宅 晴れ山頂ガス、朝15℃、昼25℃-30℃
参加 人員  ミッキー・実仁♪2名 
宿 泊 地  五竜山荘HP  一泊2食9000円(混むことが多い) 
駐 車 場  白馬五竜エスカルプラザ無料駐車場 600台
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ、水1.5.L、雨具
  夏、水とポカリは多目に

白岳より五竜岳の雄姿と五竜山荘!!2012/07/27
五竜岳
五竜岳山頂付近
五竜岳山頂付近
五竜岳山頂/標高2814m
五竜岳山頂
五竜山荘と白岳方向
五竜山荘と白岳
帰路白岳より唐松岳と二人
唐松岳をバックの2人
白岳のお花畑♪
白岳のお花畑♪
2012/07/28 白岳2541mのお花畑


ESCALPLAZA駐車場 一日目
4:00到着
ESCALPLAZA駐車場
白馬五竜テレキャビン用
   
 白馬五竜テレキャビン、,とおみ駅 7:30
白馬五竜テレキャビン
とおみ駅
   
テレキャビン爽快♪8分 テレキャビン爽快♪
時間8分
とおみ駅⇔アルプス平駅

   
アルプス平駅 −リフト乗り場 アルプス平駅
展望リフト乗り場へ
   
地蔵ノ頭 8:00
地蔵ノ頭
リフトを
降りスタートします

   
地蔵ノ頭 地蔵ノ頭
八方尾根と白馬三山

   
うさぎのドラ良く響きます うさぎのドラ良く響く
   
階段がたくさん有ります。 階段がたくさんあります
   
唐松岳と八方尾根 唐松岳と八方尾根
   
一の瀬髪 一の背髪
   
小遠見山分岐、五竜岳まで6K 小遠見山分岐、
五竜岳まで6Kmです
   
中遠見山 標高2037m 10:10
中遠見山 標高2037m

   
中遠見山ケルン 中遠見山ケルンと
五竜岳がかすかに!!

   
階段を下って片側がない 階段を下って片側が
無い狭い尾根が多い
   
五竜岳がちらりと見える 五竜岳がちらりと見える
   
池塘のような池 池塘のような池に
五竜岳が、写りこむ

   
大遠見山 11:15
大遠見山標高2106m
三分の二ほどきました
皆さん 休憩中と昼食 !!
   
西遠見山2268m到着!! 12:00
西遠見山2268m到着!!
ちょっと休憩
   
暑い暑いこんな人もいました。 暑い暑い--------。
こんな人もいました
   
サクサク実仁♪はスタート サクサク実仁♪は
スタート!!
   
五竜岳だぁ---------。 五竜岳だぁ---------。
   
これから白岳の急登 これから白岳の急登
灌木帯と鎖が待ってる
   
白岳へ急登
白岳へ急登
傾斜が急になる、遠く
階段が見えたどり着く
の大変そう。
鎖をいくつかクリアし
白岳尾根に出る。

















   
遠見尾根分岐 遠見尾根分岐-
唐松岳−五竜岳
岩屑のガレバ下ります
   
五竜山荘と五竜岳 五竜山荘と五竜岳
   
五竜山荘到着!! 15:00
五竜山荘到着!!
チェックインして
宿帳書く-------♪
   
テント場はすぐ前です。 テント場はすぐ前です
   




   
五竜岳に登ります 二日目
5:15
五竜岳に 登ります
最初はなだらかです
   
岩峰が見えた他はガス?? 岩峰が見えた他は
ガスで真っ白---??

   
山頂へ岩だらけの道 山頂へ岩だらけの道
をひたすら登る。
稚児車が咲いている♪
   
栂桜 嬉しいな可愛い栂桜!!
   
鎖場を超えると 鎖をクリアーしてこの
感じの岩場に出る。
   
矢印の岩を登る!! 矢印の岩を登る!!
   
ひたすら登ると----。 ひたすら登ると----。
   
      五竜山荘⇔キレット方向⇔五竜岳分岐
山頂かな??分岐でした
五竜山荘/キレット方向
/五竜岳分岐
   
キレット方向鹿島槍に向かう人♪ キレット方向鹿島槍に
向かう人♪
   
山頂のミッキー 6:20
山頂のミッキー
ああーやっと着いた♪
   
五竜岳山頂到着 五竜岳山頂
標高2814m
ああ----
ガスで何も見えない。
   
ガスが晴れるのを待つ ガスが晴れるのを
待つ登山者たち---。
鹿島槍が見たいなぁ
   
北側の谷底----。 7:00
北側の谷底----。
五竜岳展望あきらめ
下山します-------。
   
分岐まで戻る。 分岐まで戻る。
   
鎖場下ります 鎖場下ります
ガスの中誰かくるね。

   
急斜面の岩屑のガレバ 急斜面の岩屑のガレバ
どんどん下ります---。
   
下山します。 8:00
五竜山荘着
8:40
山荘の方に
挨拶して下山します
ハリキッテいます♪
   
五竜岳山荘の裏手より歩きだす 五竜岳山荘の裏手
より歩きだし、上の
分岐を右に行きます
   
白岳尾根に出るとカラリ 白岳尾根に出るとカラリ
唐松岳が見えます---。
   
白岳の這松帯はお花畑 白岳の這松帯はお花畑
   
狭い尾根道 狭い尾根道
下りは得意と思ったが
   
急斜面、鎖、連続 急斜面鎖の連続実仁♪
慎重に下る。
凄く暑くなってきた
   
ガスがダケカンバを包む ガスがダケカンバを
包むいい感じ。
   
大遠見山到着!!休憩♪ 11:00
大遠見山到着!!休憩♪
暑いです!!

   
シロバナクモマニガナ シロバナクモマニガナ
(白花雲間苦菜)
   
アカモノ アカモノ
別名イワハゼ(岩黄櫨)
実は甘みがあり美味しい
熊さんが好む。
   
小遠見山分岐到着 13:00
小遠見山分岐到着

中遠見のアップダウンで
「暑さで倒れそう」
「熱中症かなとか」
「死ぬかと思った」
登山者が暑さに驚く

あと少し
その後はサクサク下山
   
地蔵の頭到着 14:00
地蔵の頭到着
展望リフトで下山
   
アルプス平到着♪ アルプス平到着♪
   
テレキャビンで楽々下山 テレキャビンで楽々
景色見ながら下山 !!






かたくり温泉十郎の湯
入浴後帰宅しました!!
   


              2012年7月27日−28日晴れ、15-25℃以上、風なし

「五竜岳遠見尾根コース」は八方尾根と平行に登る登山道です。階段のアップダウンがたくさんあります
たとえば中遠見山は登り階段−下り階段双方100段づつくらいかな?危険箇所は、片側が落ちている狭い
尾根多いです。注意すればOK。白岳直下の急登は鎖の箇所が2ー3か所あり 慎重に登れば問題ありません
五竜岳は険しい石の山、唐松岳とも、鹿島槍ヶ岳とも違う山容です岩場は岩をつかみやすく、足掛かりも
たくさんあり注意すれば鎖場も安心です。今回お天気も良くチャンスと登りました。
お花はたくさん咲いていて本当に綺麗でした、五竜岳本体は素晴らしい山どっしりとした岩の塊の山です
山頂はガスで何も見えませんでした。登山中にいろいろな角度から五竜岳の雄姿見たので、OKです。
涼しい北アルプスへの目的もありましたが。暑さの中無事登って来ることができて良い経験をしました。
                



Page Top
Photo by Mickey & Minnie