きままな山登り NO111 (箱 根)
キントキヤマ 2012/04/01 |
金時山/金時神社コース |
標高1213m |
金時山地図と標高!! |
アクセス情報他 東名高速御殿場IC---国道箱根裏街道138号、仙石原郵便局をすぎしばらく進む ゴルフ練習場看板に従い左折しゴルフ練習場駐車場を過ぎると金時神社駐車場 「勘太郎の湯」1000円は身も心も癒す日帰り温泉は宮城野バス停近くです !! |
日 程 | 2012/04/01 出発 6:30--15:30帰宅 晴れ、朝5℃、昼8℃ |
参加 人員 | ミッキー・実仁♪2名 |
駐 車 場 | 金時神社駐車場(無料)トイレあり--近くにゴルフ練習場P500円 |
携 帯 品 | 携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ雨具 |
7:40 「金時神社駐車場」 建物はトイレです。 |
|
金時神社に参拝♪ 神社右手の登山道 を登っていく!! |
|
桧林を森林浴気分 で登っていく!! |
|
突然舗装した林道 が現れる、車両が 通行するので注意 登山道は続きます |
|
8:00 宿り石 金太郎と母の山姥が 夜露を、しのいだ石 |
|
宿り石を持ち上げる ミッキー♪ |
|
登山道は霜柱と氷柱♪ まだ融けていないので ぬかるまない。 |
|
8:40 金時山分岐 金時山と明神ヶ岳 左金時山へ進む!! |
|
金時山へ20分 明神ヶ岳に2時間!! この先 大きな石が 重なる岩場あります |
|
9:00 金時山山頂到着!! 箱根外輪山最高峰 標高1213m |
|
「天下の秀峰金時山」 360℃展望を楽しめる 富士が春霞で残念です |
|
金時茶屋のお蕎麦 600円暖かく美味しい |
|
マサカリ担いだ金太郎 ならぬミッキー♪ |
|
素晴らしい眺望!! まだ冷たい春の強風 |
|
山頂は県境です。 金時茶屋は静岡県 金太郎茶屋は神奈川県 中間にトイレあり!! 10:00 下山開始します。 |
|
10:15 金時山分岐到着です 右手金時神社に下山 |
|
登山道途中の林道 を横切る残り10分 !! |
|
11:00 下山完了 この後日帰り温泉!! 「勘太郎の湯」で-- 汗を流し帰途につく |
|
2012年4月01日 (日)晴れ、5--8℃強風 箱根外輪山の最高峰!!金時山はあまりにも有名な山、金時山ファンの集まる山です。金時茶屋は日付のついた スタンプ用意、皆さん、ノートに日付印を押し、金時茶屋で隣の方は20回登山とか200回登山のつわものなど ファミリーコースであり中高年の方も多い山です。四季折々の景色と素晴らしい裾野まで見える富士山が魅力 次からはスタンプ帳持参するようにと勧められました。今も金時山の金時娘さんは元気に登山客の面倒をみて います、嬉しいことです。春霞のきりっと寒い金時山でした。野草たちの目覚めはあと少し時間がかかりそう |