TOP




大菩薩の植物など....!!



2018/06/26
ナナカマド(七 竈)の花
Sorbus commixta
バラ科
ナナカマド属




(落葉高木)高さ7-10m程度になり、夏は白い花を咲かせる。葉は枝先に集まって着き
奇数羽状複葉で、紅葉期9-10月果実は球形で秋に葉とともに鮮かに赤く色づき、落葉後も残る。


ナナカマド(七 竈)の花

七竈の花(拡大)





サラサドウダン(更紗灯台)
Enkianthus campanulatus ツツジ科ドウダンツツジ属
落葉低木。別名、フウリンツツジ。樹高は2-5m、葉は長さ3-10mm
花期5-6月、長さ2-3cmの総状花序10個ほどの花が1-2cmの花柄の先端に下垂してつく


サラサドウダン(更紗灯台)

サラサドウダン(更紗灯台)





レンゲツツジ(蓮華躑躅)
Rhododendron japonicum ツツジ科ツツジ属
花期4-6月群生地での景観は見事です、毒があり牛馬が食べないため高原いっぱいにひろがる
朱橙色の花2-8個咲く 葉にしわしわが多く、少し外側に反り返っているのが特徴。花径5-6cm






ヤマツツジ(山躑躅)
Rhododendoron kaempferi  ツツジk科ツツジ属
高さ1-4mと葉は互生楕円形でやや薄い4-6月に先端に朱赤色の又は赤色、紅紫の花が
2-3輪咲く雄蕊5個白色の花を(白山躑躅)f.albumと言う花冠は4-5cm 北、本、四、九







クサタチバナ(草 橘)
Vincetoxicum acuminatum ガガイモ科カモメヅル属の多年草







シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
Fragaria nipponnica バラ科 オランダイチゴ属
植生環境 崩壊地 分布 宮城-中部地方 屋久島 花期5-7月 放射状5弁花径2cm 
葉の形3出複葉 葉 根生 茎の高さ10-15cm(モリイチゴ)多年草果実は赤い実(VU)絶滅危惧Ⅱ種






ウマノアシガタ(馬の脚形)別名キンポウゲ(金鳳花)
Ranunculus japonicusキンポウゲ科キンポウゲ属
 キンポウゲと呼ばれるようですが、ウマノアシガタの八重咲きのものがキンポウゲと呼ばれます。


ウマノアシガタ(馬の脚形)の葉






ビンズイ(便追)
Anthus hodgsoni スズメ目セキレイ科目 タヒバリ属 英名 Olive-backed Pipit


ビンズイ(便追)

ビンズイ(便追)

2018/06/26





Page Top

Photography by Mickey & Minnie