TOP

きままな山登り 8  (関東甲信越)




三ツ峠山2004
富士河口湖町

三ツ峠山からの富士

花の百名山
標高1785mm
高山植物の記録
04/11/27







三ツ峠山山頂に立つ登山者
山梨県都留郡河口湖町三ツ峠山頂標高1785m
木無山からの富士

三ツ峠山標高と時間


 車で
04/11/27AM5:00自宅出発 中央高速河口湖IC→国道137号河口湖大橋を渡り
国道137号と合流し勝沼、御坂方面へ、ヘヤピンカーブで、どんどん高度を増す
御坂トンネル入り口手前を右折旧道の御坂道に入る。道幅がせまくなり。
大きく曲がる地点が三ツ峠登山口バス停標高1240m、ここに駐車場があります。
 電車で
河口湖駅→三ツ峠登山口バス停富士急山梨バス4月1日〜12月下旬(土日祝

他の時期タクシー利用する。
電話 富士急河口湖駅 0555-72-0017 
電話 富士急山梨ハイヤー河口湖営業所0555-72-1231


日   程  2004/11/27   出発6:00--PM7時
参加人員  ミッキー、実仁♪
宿 泊 地  なし
旅   費  三ツ峠登山口駐車場 無料 
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ

2004/11/27(土)
三ツ峠登山口
駐車場
8:20
 (トイレ)
三ツ峠山荘前
9:50

三ツ峠山荘前
10:00
三ツ峠山山頂
10:20
1785m
三ツ峠山
山頂
撮影時間 30分
四季楽園
11:10
(トイレ)
四季楽園
屏風岩

12:10
三ツ峠登山口
駐車場
13:10到着
歩行時間 3時間 10分    標高差545

立ち寄り湯天水0555(76)8826 (1000円)河口湖



11月27日 (土)
午前5時自宅出発
中央高速河口湖IC→国道137号河口湖大橋(200円)を渡り
御坂トンネル入口手前を右折旧道御坂道に入る三ツ峠登山口バス停標高1240m
ここに三ツ峠登山口駐車場が有る。7時50分到着 (トイレあり)
8時20分登山開始、金ヶ窪沢の堰堤を過ぎ、ナラやブナの木々の間を登る急坂で
どんどん標高をかせぐ中間地点「A」でベンチがある、ここで一休み。

ベンチ
再び登って行く木が無くなり、草の崖を見て登ると初夏には色とりどりの高山植物
が迎えるところです。道は二手に分かれますが、右に登ります。この看板が見えて。
三ツ峠山山頂もまじかです。

富士箱根国立公園三つ峠山頂へ
ぱっと視界が広がり銀色に輝く富士を見て躍り上がりました富士の素晴しい眺望が
望めます。その後三ツ峠山荘付近も撮影ポイントです。木無山の稜線からはすばらしい
左右均等の富士が望めます。
ロッククライムゲレンデが一望できロッククライマーのクライミングが見られます。


四季楽園山荘の前を通り過ぎ三ツ峠山と御巣鷹山分岐で右手三ツ峠山(開運山)
に向います。急坂左手にNHK中継パラボラアンテナがが輝いています。あと15分

NHK中継所
三ツ峠山山頂(標高1785m)河口湖、山中湖、富士山が一望でき絶好の眺望晴れて
本当に幸せでした。右手には南アルプス、八ケ岳、奥秩父の山々が一望出来ます。

三ツ峠山(開運山)山頂標高1785m
記念撮影その後すばらしい富士満喫「四季楽園」前を通過木無山の稜線のベンチ
で富士を見ながら昼食、ここはロッククライマーがテントを張っています。

12時10分下山開始、霜柱と凍りついた登山道下りました。13時10分登山口到着。

三ツ峠山は(1785m)開運山、御巣鷹山、木無山からなる三つの 山の総称で
一般には三ツ峠と呼ばれ開運山(三ツ峠山)の標高としています・・・河口湖駅から
バスがありますが、平日はタクシー利用、富士を眺める名所として知られる山です。
春から秋まで花の多い山で、多種の菫が見られる。木無山一帯は7−8月ごろは
見事なお花畑となり。南方系と北方系の多様な植物の残った山で・・その数800種
アツモリソウ、ハンカイシオガマ、マメザクラ、ハコネギク、サンショウバラ
ハコネコメツツジ、フジアザミ、トウゴクミツバツツジ、等貴重な高山植物の宝庫

2004/5/30春の三ツ峠山も楽しみました。花は春の花です。

Page Top
Photo by Mickey & Minnie