TOP





きままな山登り 69 (甲信越)

ナエバサン
09/07/04ー05
新潟県・長野県
苗 場 山
日本百名山(花の百名山)
標高2145m
高山植物の記録

**豪雪地で有名な秋山郷から小赤沢コースを登り山頂湿原を楽しむ!!**




 苗場山スライドショー
苗場山地図

苗場山標高と時間


苗場山の花

紅更紗灯台
裏白瓔珞
薄葉菫
岩銀杏
稚児車
褄取草
小梅尅
裏白七竈
綿 菅
山芥子
姫石楠花
猩々袴
小岩鏡
大葉黄菫
大葉溝酸漿
御前橘
車 葎
延齢草
鍾馗蘭
矢車草
大和雪笹



アクセス情報 関越・塩沢石打I.C→(R353)→旧中里村→(R117)→津南町→(R405)→秋山郷
       (小赤沢)苗場山登山口林道を20分進み三合目登山者用無料駐車場
問い合わせ  秋山郷観光協会   Tel 025-767-2202
       湯沢町観光協会   Tel 025-758-5505
       楽養館・小赤沢温泉 Tel 025-767-2297  料金500円

          

日   程   09/07/04-05  出発---4日PM11:00--5日21:30----自宅到着
参加 人員  リーダー・ミッキー・実仁♪3名
山 小 屋   ナシ 
駐 車 場   小赤沢三合目登山者用無料駐車場 約60台
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ、雨具、水1.5L

最後の長い鎖を登る実仁♪
最後の長い鎖を登る
坪場よりシラビソと苗場高原!!
坪場より苗場山を見る。
長い木道を進むリーダーと実仁♪
長い木道
山頂湿原の地塘のある風景
山頂湿原の地塘
残雪を渡る実仁♪
残雪
苗場山自然体験センター
苗場山自然体験センター
苗場山山頂の三人はいピース!!
山頂の三人
山頂風景
山頂風景
「神の苗代」を飾るミヤマホタルイの芽吹き!!苗場山の名前の由来ともなった。
「神の苗代」を飾るワタスゲの芽吹き
ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)
ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)
09/07/05 苗場山山頂湿原


三合目駐車場 三合目駐車場
大型駐車場/トイレ
小赤沢−林道を20分
登山口へスタート 5:20
スタート
まだまだ肌寒い温度
三合目登山口 三合目登山口
リーダーが登山届提出
三合目 三合目
本格的登山を始める
ブナの深い森を 登り
丸太敷いてあり滑る-
高度を上げていく リーダー先に行く。
ダケカンバの森になり
岩場の連続です。
鎖の連続 七合目を過ぎ、岩場
の要所には鎖が
つけられている。
登山道からの景色 登山道からの景色と
ダケカンバ
八合目 八合目
まだまだ急坂
衣笠草や小岩鏡が咲く
青空が見えてきた 青空が見えてきた
広々とした
山頂湿原まで一息
急に広大な山頂湿原 感動の光景!!
急に広大な山頂湿原
木道と
休憩用テラスがある。
苗場山が見える。 オオシラビソと湿原が
混在する美しいコース
苗場高原の初夏!!
坪場・和山からの合流点
8:30
坪場・和山から合流点
苗場山へ1200mの標識


この先湿地の森
大きな岩が重なる森に
入っていく-----。
山頂湿原と木道 開けて見事な湿原
ベニドウダンツツジや
立山竜胆が咲き競う
山頂の湿原 山頂の湿原は1000を
こす地塘が点在して
きらりと光る!!
雪渓が残る まだ雪渓が残る
登りはあと少しです。
苗場山自然体験センターみえてきた。 山頂の苗場山
自然体験センターが
見えてきた-------。
鈴木牧之の顕彰碑 伊米神社と
鈴木牧之の顕彰碑
(民俗学の著述家)
山頂の苗場山自然体験センター 山頂の苗場山
自然体験センター
「花かおる苗場山」
花図艦とバッチを
Get
苗場山山頂2145m 9:20
苗場山山頂2145m
右手が山頂三角点
昼食です。 昼食です!!
休憩用テラス
横になる人もいます。
山頂湿原に別れを告げる 10:00
下山開始
山頂湿原に別れを
告げる。
綿菅がなびく----。
岩銀杏が美しい---
坪庭へ 下の段の湿原
坪場へ木道は続く
小赤沢方向 小赤沢方向
テラスで一休みして
虫よけネットを被り--。
急降下の下山道へ 急降下の下山道へと
降りていく。
一番長い鎖 一番長い鎖を下り
赤土と雪解けの下山
滑らないように降りる
小赤沢登山者用駐車場 13:30
三合目駐車場到着
まだまだ日は高い!!
楽養館(小赤沢温泉) 楽養館(小赤沢温泉)
赤褐色の濃度の高い
温泉で汗を流す----。
温泉のあふれた湯も
赤褐色!!
秋山郷の景色 豪雪地帯で有名な
秋山郷は素敵な景色
温泉から-----。



      09年07月04日ー5日(土)晴れのち曇り、10℃−20℃ 微風

苗場山の山頂湿原の「苗場黄菫」と「神の苗代」を飾る
ヤチスゲ・ミヤマホタルイ
の芽吹きを見るため、急こうばいの登りから一転見事な大湿原に出て、点在する地塘が
光って感激の風景でした!! ミヤマホタルイ・ワタスゲ・ウスバスミレ今が盛りの湿原
の風景木道を見渡しながら歩きました!!
日帰り登山は忙しいです、山頂湿原に名残を残し帰途につきましたが、下り坂が雪解け
の赤土のぬかるみで、滑るを防ぐため足ブレーキで足がぱんぱんになりました。
苗場黄菫は終わっていました。「神の苗代」は人が植えたように見事で美しかったです
今回次の登山の練習登山でもありましたが、お花にたくさん出会え、いい山旅でした。
       
       「谷川岳の苗場黄菫の写真を追加しました!!苗場山の花へ」
 


Page Top
Photo by Mickey & Minnie