きままな山登り 62 (関東・甲信越)
ジンバサン カゲノブヤマ 09/03/07 |
陣馬山・景信山 |
標高855m 標高727m |
陣馬山地図 陣馬山時間と標高 |
アクセス情報 電車→橋本→ 八王子駅→高尾駅(JR中央線)---高尾駅北口→京王バス小仏行 小仏バス停下車 京王電鉄バス八王子営業所 0462-42-2441 京王バス JR高尾駅北口ー小仏行 陣馬高原下バス停ーJR高尾駅北口 |
|
小仏バス停下車します 9:00 車道を登っていきます |
|
急カーブを登りきると 右手に「景信山登山口」 急な階段を登り始める |
|
9:45 日差しの暖かい道を行く 景信山分岐到着 景信山・小下沢分岐です |
|
ここ頂上茶屋のなめこ汁 おでん、天ぷらなど人気 なめこ汁250円を注文!! |
|
10:00 一ッ目の頂上!! 景信山頂上727m 見晴らしのいい山頂は 見ながらさぁ---陣馬山へ |
|
軽くアップダウンを 繰り返し進む尾根道は 雨あがりで濡れている |
|
11:30 明王峠到着茶店は冬季 休業中です。 トイレあり、凄く綺麗 |
|
茶店前からの景色です 一休みします。 山頂まで2K奈良子峠 を過ぎ登っていく!! |
|
陣馬山からざわめきが ここを登れば山頂です |
|
12:30 二ッ目の山頂 陣馬山山頂の白馬の像 富士に向っていななく姿 大きな像でしょう?? |
|
神奈川の景勝50選 陣馬山です。 |
|
清水茶屋でお昼にします 土産などもあります。 |
|
山を見ながらおでんと 山菜うどんをいただく!! かんぱ〜い!! 最高美味しいです。 |
|
13:00 下山開始 らくらく下山と バスの時間に合わせ 時間まちをします。 下山は--------- トイレの右を下ります |
|
まだまだ緑が無いなぁ さくさくと下る。 |
|
和田峠分岐 右-和田峠 左-陣馬高原下バス停 林道コースです。 |
|
陣馬高原バス停 林道コースへ進む (ここが難所でした!!) |
|
暗い林道に 迷い込む約40分以上も ジグザグ急坂を下ると 川の音がしてきて舗装 道路と並行して歩く!! |
|
登山口到着ふぁぁ---- 舗装道路に出る!! |
|
1300mほど下り 14:30 陣馬高原下バス停到着 14:40 陣馬高原下バス停ー JR高尾駅北口へ |
2009年03月07日(土)気温10℃、風力弱、晴れ 久しぶりの晴れ間を利用して、陣馬山に登る雨の翌日落ち葉が濡れている。汗ばむような温度で 景信山登山口から景信山ー陣馬山へと進む登りはじめは、東京都です。陣馬山は神奈川県登山道が 県境でもあるようです。陣馬山の白馬の前でしばらく遊び、楽しみの茶店でお昼です、最高ですね 陣馬高原下バス停のバスの時間1時間もあるので時間を潰し下山開始、和田峠分岐で、林道コース 方向へ進んだため、暗い林道40分も下りました。知らない道は要注意ですね---------!! |