TOP




きままな山登り 59(福島県)

アダタラヤマ
08/10/18
安達太良山

 
日本百名山 吾妻連峰(福島県・山形県)  
標高1700m
植物と紅葉の記録

安達太良山の紅葉と沼ノ平の大迫力の噴火口!!





安達太良山の紅葉!!写真集スライド
安達太良山の地図

安達太良山の標高と時間




安達太良山の紅葉する植物
蝦夷竜胆・七竈・峰楓・梶楓・鷹ノ爪・小楢・黒豆ノ木・這松・長刀香需


 アクセス情報
 東北自動車道----二本松I.C----県道386号線----国道459号線----奥岳(安達太良高原)

 福島県磐梯朝日国立公園----安達太良高原リゾート 安達太良高原の情報のHPはこちら
 あだたらエキスプレス----片道900円、往復1600円(ゴンドラ)の運行等HPはこちら

 くろがね小屋----温泉付き、山小屋、宿泊、たちより温泉、休憩可、関連HPはこちら

 登山禁止区域
 1997年9月15日 沼ノ平火口付近を移動中の登山者4名が硫化水素ガスにより死亡事故
 以来
火口と馬ノ背−くろがね小屋へは通行禁止です別ルートで利用でき素敵な 小屋!!
日   程   08/10/18  出発AM1:00--PM10:00
参加 人員  ミッキー・実仁♪2名
駐 車 場  1500台(あだたらエキスプレス)駅前ほか
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、水1.5L、カメラ、雨具


牛の背から沼ノ平月世界のような噴火口
牛の背から沼ノ平月世界のような噴火口
山頂のミッキーと実仁♪
安達太良山山頂のミッキーと実仁♪
安達太良山山頂に登る人の列
安達太良山山頂に登る人の列
牛の背から沼ノ平噴火口
牛の背から沼ノ平噴火口
くろがね小屋付近の紅葉
くろがね小屋付近の紅葉
見事な紅葉です!!
見事な紅葉
くろがね小屋のミッキーと実仁♪
くろがね小屋のミッキーと実仁♪
08/10/18安達太良山の紅葉集




安達太良山奥岳登山口 安達太良山奥岳登山口
あだたらエキスプレスのチケット売り場 8:20
あだたらエキスプレスの
チケット売り場の人並み
高速6人乗りゴンドラリフト 高速
6人乗りゴンドラリフト
午前 8:30---午後 4:30
薬師山頂駅、安達太良山登山口 8:25
薬師山頂駅
安達太良山、登山口まで
6分で到着
皇太子さまと雅子さまも
登山されたのですね。
仙女平分岐到着 9:00
仙女平分岐到着
(県民の森分岐)
五葉松、石楠花が覆う
登山道です。

登山口から山頂まで登山者の列 傾斜をます登山道はガレ
て、登山口から山頂まで
登山者の列が続く----。

峰の辻分岐を通過する。
山頂の岩峰が姿をみせる 山頂の岩峰が姿をみせる
まだまだ続く登山者の列!!
安達太良山山頂の実仁♪ 9:10
安達太良山山頂の実仁♪
山頂付近で眺望を楽しむ
安達太良山山頂1700m 安達太良山山頂1700m
360度の展望!!
鉄山、箕輪山
安達太良山連峰主峰や
会津磐梯山も見事です

牛の背の尾根
10:00
◎印の牛ノ背の登山道を
北へ進み沼ノ平の噴火口
が見えてくる。
沼ノ平の噴火口!! 沼ノ平
直径約1km深さ約150m
の火口があり、火山活動
は 1899−1900年に噴火
し現在は穏やかです。
沼ノ平のミッキーと実仁♪ 10:05
沼ノ平の
ミッキーと実仁♪
噴火口は硫黄のにおいが
強い火山性ガス事故以来
通行禁止区域火口付近と
馬ノ背−くろがね小屋!!
標識に従い通行する。
峰の辻経由くろがね小屋コース くろがね小屋へは
牛ノ背右折し峰の辻経由
したコースを下ります。
峰の辻へ下る登山者です
峰の辻到着
標識を良く見て進みます
ゴンドラ方向と、
くろがね小屋奥岳分岐
◎印くろがね小屋へ ◎印くろがね小屋へ
ペイントが鮮明ですね。
七竈の赤い実 七竈の赤い実が鮮やかな
登山道とミッキー
人が少なく静かな登山道
くろがね小屋周辺の紅葉 くろがね小屋周辺の紅葉
見事な赤、黄、緑と
美しい紅葉最高です。
立入禁止区域 立入禁止区域です。
木管は昔、湯樋と言って
岳温泉の源泉を登山道に
沿って麓に引いていた。
くろがね小屋到着 11:20
くろがね小屋到着
温泉付き山小屋で宿泊や
たちより温泉可!!
硫黄の臭いますが清潔な
小屋です。
くろがね温泉のシンボルの鐘 くろがね小屋のシンボル
の鐘も紅葉に映える!!
ここでコーヒータイム
小屋の方と話が弾む!!
下山する。 12:00
小屋を後に紅葉の登山道
を下っていく緩やかな道
です。
蝦夷竜胆も紅葉 登山道脇の湿地の草紅葉
蝦夷竜胆も紅葉している
勢至平ー奥岳登山口へ
金明水 金明水をすぎ勢至平通過
平坦な道を進む。
旧道は近道です。 旧道は近道です。
旧道の樹林帯から林道に
出ると烏川に出会う。
烏川橋から烏川です 烏川橋から烏川です
川縁で数人が休憩中です
安達太良山奥岳登山口 安達太良山奥岳登山口
ゴンドラ乗り場方向
奥岳登山口到着 13:05
奥岳登山口到着
山頂まで登山者の行列に
驚きましたが観光バスが
30台も並んでいました!!

            2008年10月18日(土)快晴10-15℃ 弱風

安達太良山の美しい紅葉を見るため一路、東北道二本松ICへ 早朝1:00ー22:00 帰宅しました
往復700キロのドライブは、遠いですね、迫力の噴火口や、錦に輝く紅葉この地域一番の人気
Pointだとわかります、美しい山満喫して帰途につき、SAでの宇都宮餃子や宇都宮ラーメンが
凄く美味しかったです。山とその地方の食べ物も楽しみの一つですね。美しい紅葉でした。
Page Top
Photo by Mickey & Minnie