きままな山登り 40 (関東・甲信越)
ツバクロダケ 07/10/06-07 長野県 |
燕 岳 (ツバクロダケ) |
標高2763m 高山植物の記録 |
燕岳地図 燕岳1日目10月6日 燕岳2日目10月7日 |
アクセス情報 車で中央高速八王子IC→ 長野道、豊科IC(約1時間15分)−市営第二駐車場-中房渓谷登山口 お世話になった、燕山荘公式HP、小屋情報、アクセス情報、ルート情報などはこちら。 ほりでーゆ(日帰り温泉)大人500円、他に宿泊、他施設あります。HPはこちら。 |
|
1日目10月6日 6:20 中房温泉バス停登山口 トイレあり。 |
|
グループ4人で登山開始 初めから急な登りです。 10月3連休でたくさんの 登山者もう渋滞です。 第一ベンチまで続く。 |
|
7:00 第一ベンチ到着燕山荘 まで登山口から5.5Kです 北アルプス3大急登です。 |
|
ベンチで一休みです。 携帯通じないなぁ でも試してみる気持ち わかりますね。 |
|
合戦小屋へ荷物を運ぶ リフトです。 |
|
7:20 第二ベンチ到着 またまた一休み上手く ベンチあいているかなぁ |
|
急登だけど、 歩きやすく整備されて 北アルプスはいいなぁ 8:00 第三ベンチ通過する。 |
|
8:25 富士見ベンチ到着ここで 富士山がよく見えます。 |
|
8:45 合戦小屋到着、 夏はスイカが人気です 4人で味噌汁を頂く。 持参のおむすびを食べる おいしいぃ。 水・トイレあり。 小屋の営業は確かめて 行きましょう。 |
|
合戦沢の頭付近 槍の穂先が見えてきた。 七竈がまず紅葉します。 |
|
9:30 合戦沢の頭到着 燕山荘まで1300mです ここからがきついんだぁ |
|
端に燕岳が見えてきた 両脇に七竈や紅葉が 際立って美しい。 |
|
11:10 ふぅぅ燕山荘到着です。 山母子が群生が出迎える |
|
燕山荘まえから燕岳山頂 青い空とよく合いますね |
|
宿泊手続きを済ませ 燕岳をバックに記念写真 燕岳まで1000mカメラ だけ持って出かける。 |
|
憧れの、イルカ岩とご対面 槍ヶ岳、北アルプスの山々 かなり大きいです。 |
|
燕岳山頂と青空ざりざり の花崗岩です。 手袋があるとよかったな。 |
|
12:00 燕岳山頂2763m 360度の眺望だけど狭い 今日も定員オーバーです |
|
燕岳山頂三角点 山頂は狭くて集合写真 ダメです。 後ろには退れません。 |
|
白砂の下山道は さらさらで----意外と 歩きにくいずりずりと 行きましょう。 |
|
リーダーが槍をバックに ごきげんなポーズです。 |
|
こちらは北アルプスの景色 に魅せられた、Tさま♪ |
|
燕山荘がまじか生ビールが まっている、はやくいこぅ |
|
13:20 外のテラスで思い思い お弁当と生ビールおでん ほか、テーブルの向こう は雲だよぉ....。 |
|
16:30 燕山荘の夕食宿泊者600名 近く、第一回目の食事タイム |
|
小屋の様子です。 リーダーはテント泊で 3人ひと部屋です 敷布団とシュラフです。 部屋の額が有りました。 ぐっすり眠れました。 |
|
2日目10月7日晴れ 5℃風が吹きぬけ寒い。 ご来光は5時40分です。 燕岳は朝日に赤く映える |
|
リーダーのテント撤収済み テラスでコーヒーを頂き。 朝食はお弁当に昨日予約。 |
|
6:50 槍を背景に記念写真 寒いです....。 |
|
下山開始霜柱がいっぱい みんなで5.5Kを下ります |
|
7:30 合戦小屋に到着です 下りは早いです。 |
|
10:15 第三ベンチ、第二ベンチ 第一ベンチ通過 中房温泉登山口到着。 テーブルでお弁当食べる。 駐車場まで200mです。 |
|
中房登山口第二駐車場 路肩駐車禁止ですが 路肩に置いて溝に落ち ている車がありました。 合計120台のスペース です。遅く到着の場合 穂高駅 しゃくなげ荘駐車場に 置きましょう タクシーバスがあります |
|
11:00 ほりでーゆ到着です。 汗を流してさっぱり帰途 につきました。 |
登山後記2007年10月06日07日 燕山荘へは登山口より距離5.5km標高差1303m、整備された登山道を約4時間の 登りです。ジグザグ登りですが、合戦小屋まで第一ベンチ(水場有り)・第二ベンチ ・第三ベンチ・富士見ベンチと30分毎に休憩ベンチがあり、マイペースで歩くことが できます。3時間ほどで合戦小屋です。それより展望が開ける合戦沢の頭を通過して 燕山荘まで標準タイム1時間の道のり。山荘より燕岳頂上へは約30分です。燕岳登山 はお仲間Tさまの北アルプス初登山の行き先にツバクロと決めて、なかなかいい計画 と思っています、快晴で、紅葉と北アルプスの山並みを一望できて最高な登山でした |