TOP






きままな山登り 24 (関東・甲信越)

山梨県
2006/10/14
秋深い金峰山....!!

奥秩父連山西端

標高2578m
奥秩父連山西端・原生林の中を登る





大弛峠から金峰山Map


金峰山標高とtime実際はアップダウンが沢山あります。



車で→→中央自動車道勝沼IC→国道20大月方向へ走行し柏尾交差点を左折勝沼町役場方向に向かい国道411で塩山市街経由、国道140号線に合流、少し走って窪平信号左折。大弛峠歩行に進むはずでしたが。今回は年内道路工事中のため。140号を少し進みトンネルの先すぐ左折し大弛峠目指す。 勝沼ICから40K 時間約1時間 で、大弛峠です。
インフォーメーション
大弛峠駐車場は40台あり、やむなく路肩駐車する場合、縦列駐車する場合もあります。
男女トイレあり。金峰山往復の場合、売店水場はありません。

日   程  2006/10/14  出発AM3:00--PM8時
参加 人員  リダーもけけさま・Tさま・ミッキー・実仁♪4名
駐 車 場  大弛峠駐車場 40台 
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、水、地図、コンパス、ストック、カメラ
朝日岳山頂付近の富士
朝日岳山頂付近の富士
金峰山付近の倒木

金峰山付近の倒木
金峰山のシンボルの五丈岩
奥秩父の名峰金峰山のシンボル。
金峰山山頂 日本百名山 2598M
金峰山山頂 日本百名山 2598M




3:30頃
Tさまリダーもけけさまと
ミッキー、実仁♪4人で
中央高速八王子ICから
勝沼ICへ
大弛峠めざす。
7時過ぎ大弛峠到着です
8:10スタート静かな
コメツガの原生林の中を
急な登りが続く。

すがすがしい空気を満喫
し、登るベンチで一休み
また下る。
9:00頃、朝日峠に到着
見通しがきかない、
凄く息が上がる、登りとなり
登りついた開けた稜線です。
見晴らしのいい尾根、雲から
富士が頭を出して見えました
景色も良く一休みする。

9:45
3.朝日岳頂上2581m
ベンチに腰掛け正面の鉄山
の尾根から金峰山へと続く

朝日岳山頂から急な下り
森林帯の尾根道を行く。
コメツガの倒木、金峰山
が見えてくる。
鉄山山頂、2581m
素どうりして、巻き道を行く
金峰山、五丈岩がそびえて
しばらく進むと。一転して
這い松の群生する登り道
となる。またまた急登です


賽の河原に到着
石が一面埋め尽くし木々
が生えない荒涼とした風景

金峰山2598m嬉しく
記念写真。
ミッキーと実仁♪です。
11:20
奥秩父の名峰金峰山山頂
三角点、標高2598m
5分ほど下って五丈岩です
まじかに見ると、凄大きい
金峰山の守り神のようです
途中までしか登れません。

ここでさあ昼食です。
カップ麺やコーヒーを作り
皆で、食べる。風が冷く
下山開始12:20

最後の登り朝日岳山頂付近
アップダウンがあるなぁ

大弛峠到着。13:00


                 2006年10月14日

金峰山は簡単お山と聞き、大弛峠からほとんど平坦と聞いていたのが、大違い何回100m位の
アップダウウンがあったか、え〜又下るの!と驚く。
朝日岳手前に、ぱっと開けて景色を見るといい場所があります、富士が綺麗に見えました。
山頂付近の賽の河原のゴロゴロ石は、特に気をつけて、登山道見誤らないように。ペンキに沿って
行きましょう。すぐ山頂到着、憧れの五丈岩が迎える。奥秩父の名峰金峰山のシンボル。五丈岩は
立派です。何処からでも一目で、金峰山とわかる岩です。ガスがかかっていて、眺望が悪かったが
晴れていればどんなに綺麗だったでしょう。
皆で登る山は又楽しいですね。マイペースの実仁♪は何時も皆を待たせます。楽しかったなぁ。   






Page Top
Photo by Mickey & Minnie