TOP
高尾山麓/冬の植物など/2016...!!
2016/01/16
アオキ (青 木)
Aucuba japonica
ミズキ科 アオキ属
常緑低木 日本特産 樹高1-2m、葉身は倒卵状楕円形から長楕円形で長さ10-20cm
本州、四国東部 花期 3-5月、果期4月ごろまで 雌雄異株で、雄花、と雌花があります。
エナガ(柄 長)
Aegithalos caudatus
スズメ目 エナガ科 エナガ属
英名Long-tailed Tit 九州以北の低山の留鳥、14pほど小さな可愛い鳥です。
コゲラ(小啄木鳥)
Dendrocopos kizukiキツツキ目キツツキ科
英名
Japanese Pygmy Woodpecker
アケボノミヤマシキミ(
曙深山樒)の蕾
Skimmia japonica ミカン科ミヤマシキミ属
ヤブコウジ(藪柑子)別名(十両)
Ardisia japonica ヤブコウジ科ヤブコウジ属
暖地の丘陵地のやや乾いた林下でみられ10-20cm常緑小低木で、秋から冬赤い実をつける。
ジャノヒゲ(蛇の髭)
Ophiopogon japonicus Ker-Gawler ユリ科ジャノヒゲ属
別名 竜の髭、高さ10-20cmの常緑の草です。葉は幅2-3mm
葉の間から花茎を伸ばし、7-9月花は白色、晩秋に熟す実は丸く、青紫をしています。
ハリギリ(針桐)別名センノキ
Kalopanax septemlobusウコギ科ハリギリ属
落葉高木 高さ10-30m、この樹木は30m以上 高尾山の大木
ミヤマシキミ(深山樒)の蕾
Skimmia japonica ミカン科ミヤマシキミ属
3-5月に5-6mmの小さな花を多数付ける。雌雄異株で、シキミと同じく、秋の赤い実は大層有毒です。
2016/01/16小仏城山東尾根
ミヤマフユイチゴ(深山冬苺)
.Rubus hakonensisi バラ科 キイチゴ属
山地に生えつる状に地をはい小さなとげが有る。常緑小低木、花期9-10月 果期11-1月
冬苺に似るが葉はやや三角形で先端が尖る。果実は8-9mm食べられる、関東以西のやや高地。
2016/01/16 高尾山稜
Page Top
Photography by Mickey & Minnie