TOP






早春/高尾山の花/2015-1 !!
Flowers of Mount Takao



2015/03/11
ハナネコノメ (花猫の目)
Chrysosplenium album var. stamineum
ユキノシタ科
ネコノメソウ属

ネコノメソウの仲間はどれも目立たない、この種類は萼裂片が白いので美しい猫の目草
ほかの野草に先駆けて3月初め、渓流沿いの苔むした岩の上や湿った林の下などに花を咲かせる


ハナネコノメ (花猫の目)

ハナネコノメ (花猫の目)

2015/03/11  高尾山麓





キクザキイチゲ (菊咲一華)
Anemone pseudo-altaica  キンポウゲ科 イチリンソウ属
 早春の頃に山地の林の下や草原に生える。花の色は紫、薄紫、白色がある。
萼片は花びら状10−13枚根生葉は2回3出複葉で、小葉は深く裂ける茎葉は3枚輪生


キクザキイチゲ (菊咲一華)

2015/03/11  高尾山麓





アズマイチゲ(東一華)
Anemone raddeana キンポウゲ科・イチリンソウ属
山麓の土手などに生える多年草です。花の下の茎葉は 3 出複葉で
三枚が輪生しています。萼片は花びら状白色、裏はやや紫を帯びます


2015/03/11  高尾山麓




アオイスミレ(葵 菫)
Viola hondoensis 
スミレ科スミレ属
早春一番早くに咲く小さくて草丈は10cm足らずで地面に張り付くように
淡紫色-白色直径約15mmの花を咲かせる特徴は葉が丸型、葉の出だしは左右がきれいに
巻かれて出ることまた葉や茎に白い毛が多い
葉が葵の御紋(ふたばあおい)に似ているため。

2015/03/11  高尾山麓




セントウソウ(仙洞草)
Chamaele decumbens
 セリ科セントウソウ属
北、九山野のやや湿ったところに生えています。根生葉で、紫色を帯びた長い柄があり、

1-3回3出複葉です。3ー5月ごろ、花茎を伸ばして先端に複散形花序の白い小さな花をつける


2015/03/11  高尾山麓




コチャルメルソウ(小哨吶草)
Mitella pauciflora  ユキノシタ科 チャルメルソウ属
渓流沿いに咲く根生葉は卵円形高さ20-30cm先に2-10個の花をつける
本、四、九果実が楽器のチャルメラに似ているところから名づけられた


2015/03/11  高尾山麓





ジャノヒゲ(蛇の髭)
Ophiopogon japonicus Ker-Gawler ユリ科ジャノヒゲ属
別名 竜の髭、高さ10-20cmの常緑の草です。葉は幅2-3mm
葉の間から花茎を伸ばし、7-9月花は白色、晩秋に熟す実は丸く、青紫をして美しい。


2015/03/11  高尾山麓




 アオキ (青木)
Aucuba japonica ミズキ科 アオキ属
常緑低木 日本特産。樹高1-2m、葉身は倒卵状楕円形から長楕円形で長さ10-20cm
葉の表面は濃緑色で光沢がある。葉縁は粗い鋸歯。 果実は赤色、楕円形で長さ2cm。
本州、四国東部。 花期 3-5月、果期4月ごろまで。雌雄異株で、雄花と雌花がある、冬季より美しい実。


2015/03/11  高尾山麓





ハクモクレン(白木蓮)
Magnolia denudata モクレン科モクレン属  Magnolia=モクレン属denudata=裸の
モクレン属の中では大型の種類で樹高は10-15m程度まで成長する、
春、葉に先立って大形で優雅な白色の花、チューリップ型に上向きに咲く、辛夷は花びらが薄く細い










Page Top

Photography by Mickey & Minnie