TOP






きままな山登り 159 (山梨県)


山梨県
ホウオウ三山
2014/09/13-14
鳳凰三山/地蔵岳/観音岳/薬師岳
            2764m-------2840m--------2780m
ドンドコ沢〜中道コース

標高2840m
日本百名山





鳳凰三山2014 美しい南アルプスの名峰♪
鳳凰三山地図


青木鉱泉06:00−8:00南精進ヶ滝−08:20−010:20白糸の滝10:30−10:40−五色の滝10:50−12:40鳳凰小屋泊
鳳凰小屋06:00−7:00地蔵岳07:30−09:40観音岳10:00−10:30薬師岳11:00−15:20中道分岐−15:50青木鉱泉



 鳳凰三山の植物!!

高嶺ビランジ・鳳凰 沙参・山蛍袋・当薬竜胆・北沢附子・野紺菊・姫小 米草・曙 草・柳 蘭・山母子・奥紅葉白熊
黄釣船・千手岩菲・黄苑・塩竈菊・芹葉塩竃・細柄野薊・白髭草・御前橘の実・苔桃の実・富士薊・裏白七竈・雷鳥



 青木鉱泉へアクセス
       中央高速韮崎IC出て左折→トンネル→国道20号に突き当たり右折→約10分程で左側
       桐沢橋を渡る→突き当たり右折→射撃場を過ぎ→突き当たりを左折→原山神社を右折
       →そのまま30分一青木鉱泉(一部未舗装があります)
       青木鉱泉駐車料金一日750円×2  100台
       青木鉱泉へ地図など   登山届/青木鉱泉


        鳳凰小屋
       宿泊 110人 テン場25張 1泊2食付き8,000円 遅くなるとテント泊不可
日   程  9/12-13-14  出発 12日 PM11:00--14日 PM10:00時 晴れ、朝5℃、昼15℃
参加 人員  リーダーOtu・Mrzzsunさま♪ミッキー・実仁♪4名
宿 泊 地  鳳凰小屋2人 2人テント泊
駐 車 場  青木鉱泉駐車場(一日750円)×2
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、水、地図、コンパス、ストック、カメラ、雨具






鳳凰三山の象徴「オベリスク」地蔵岳は昔大日如来に見立て法皇山と呼ばれ、鳳凰山の名がついた。

オベリスクで遊ぶ人山頂にも人が!!

南アルプス国立公園地蔵岳2764m

賽の河原、ここまでお地蔵さん運んでくるのがたいへんだね

日本百名山観音岳、狭くいつも登山者が多い!!

薬師岳山頂皆で記念写真♪

薬師岳山頂の白砂とケルン

アカヌケ沢の頭付近で出会った元気な若者たち♪

2014/09/14

鳳凰三山一日目(2014/9/13)晴れ 
6:00
青木鉱泉駐車場、100台
トイレあります--。
朝ほぼ満車でした。
   
唐松林に囲まれた宿
青木鉱泉前を左へ
ドンドコ沢登山道入る
   
緑が美しいが
ドンドコ沢急登となる
   

8:20
○南精進ヶ滝

   
○鳳凰の滝
   
白糸の滝
   
10:20
○白糸の滝
標高2061m
   
大きな岩を巻いていく
ドンドコ沢は
手でよじ登る場所
がたくさん有ります-。
   
南アルプス国立公園
五色の滝 /標高2200m
   
10:40
○五色の滝
一番落差の大きい滝

 滝めぐりここまで
   

五色の滝→鳳凰小屋
約60分時間
   
樹林帯を抜け河原に出る
白砂で穏やか平坦。
   
12:40
○鳳凰小屋到着
ドンドコ沢終わり
バイオトイレが出来た♪

   
テント場
遅く到着の人は
張る場所がない!!
小屋泊り気の毒な感じ

(今年最大の泊客です )
   
お仲間とテラスでビール
寒い!!お酒を飲んでみた
やっぱり寒かった-----。

   
鳳凰小屋はアットホーム
小屋番さんたちはいい人
   
夕食のカレーは美味しい
おかわり自由で人気--!!

   
鳳凰小屋周辺
花畑ヤナギラン等が美しい
鹿が夜食べにくるので監視
しているそうです。

   





鳳凰三山二日目(2014/09/14)晴れ  
14日
6:00
スタート地蔵岳へ
水は無料でもらえます

   
砂礫地をジグザグ登る
まわりは岳樺の木など
   

7:00
○地蔵岳到着!!
かっこいいオベリスク
翼を広げるような姿で
   
青空の中北岳の雲が
一瞬途切れる!!
甲斐駒ケ岳
富士山は雲の中でした
   
賽の河原の地蔵群
   
南アルプス国立公園
○地蔵岳2764m
感動するほど美しい山
   
オベリスクに登る人
まわりで遊ぶ人たち

   

アカヌケ沢の頭より
地蔵岳を眺める
   
鳳凰小屋へショートカット
ここから下れます。
登り2時間、下り1:30分

   
観音岳山頂40分
地蔵岳山頂30分
   
白砂の斜面と岩場を登る
ミッキーはらくらく登る
   
観音岳山頂が見えた!!
人影も見えている♪
   
途中の岩場に裏縞躑躅
が紅葉始めた秋が進む
   
9:40
○観音岳到着
観音岳より北岳、仙丈ケ岳
   
観音岳のリーダー♪
   
○日本百名山
観音岳山頂
標高2840m
鳳凰三山の最高峰で
大きな岩の重なり合い
   
観音岳
山梨百名山の標識
   
2人ではいピース♪
   
観音岳
薬師岳⇔地蔵岳山頂
   
薬師岳へ30分
   
10:30
○薬師岳到着です美しい
石庭のような山頂いい感じ
   
薬師岳の白砂とケルン
山並みがガスでかすむ
   
記念写真ハイピース♪
   
11:00
○中道コース
この岩の間から中道下山
   
七竈の赤い実が美しい
   
白砂が綺麗な登山道
   
ガスって来ました、あらら
雷鳥さん♪
   
御座石
急斜面下ると御座石地点
ミッキーここでいつも
この岩持ち上げる。
   
薬師岳山頂⇔青木鉱泉
   
登山道、リーダーが行く
急で赤土が滑る
   
赤土で段差
つかんだ草が抜けて滑り
テンションが下がり気味
   

(薬師3時間⇔青木鉱泉1:40)
笹原をすぎ
樹林帯をどんどん下る。

   
15:20
中道分岐、林道30分歩く
   
青木鉱泉近道を通り
川を渡り青木鉱泉へ
   
15:50
中道コース完了
青木鉱泉到着し
駐車場代支払車に戻る
   
○青木鉱泉駐車場到着

下山後の温泉
「韮崎旭温泉」
源泉かけ流しへ皆様お疲れ様〜♪


            2014年09月13日 (土)14日(日)晴れ、5--15℃風なし

爽やかに晴れの三連休に鳳凰三山に決定天候も最高で、美しい白砂の尾根を歩けてさらに、まだ鳳凰沙参
高嶺ビランジ等にも出会えてとても良いお山でした、今年は急な温度の低下で山小屋ではとても寒かった
南ア、北アなどに出かける方は例年より寒いので衣類も対応したほうが良いようです。ドンドコ沢コース
は原生林と沢沿い急登のコース段差が多い沢沿いに滝があり変化のある鳳凰小屋までの登山道です-----。
二日目は鳳凰小屋から急な樹林帯をぬけると砂礫の登山道にオベリスクが青空の中にそびえ、感動の景色
オベリスクを持つ「地蔵岳」は白砂の中に賽の河原がありお地蔵さん群が並び不思議な光景。縦走路は岩
と岩、這松などを過ぎアカヌケ沢ノ頭、付近では元気な若者のにグループに出会い楽しく心和ませて頂き
ました。白砂の丘陵を通過し観音岳を目指し登る鳳凰三山の最高峰、「観音岳山頂」は360℃の眺望一部
お山は雲の中でしたが、白砂の眺めのいい尾根を歩き薬師岳へ向かいます「薬師岳」は美しい石庭を思わ
せる場所でした、下山中道コースが長く急な下り、途中の「御座石」大きな石が目印です約5時間 の下り
                

Page Top
Photo by Mickey & Minnie