TOP






きままな山登り NO150 (東京都)



タカオサン
2014/03/15
高尾山/花猫の目は咲いたかな!!-2014
標高599m
2014年3月は雪で遅れた高尾山の野草はまだ除雪の雪が林道わきに積み上げ芽吹きが遅い春山です!!



高尾山地図

9:30 バス停-高尾山山頂10:30-11:00下山--登山口12:00-12:15 バス停ー高尾駅



アクセス情報
         JR高尾駅北口−西関東バスー日影バス停 (帰り)日影バス停ーJR高尾駅 
日   程   2014/03/15  出発 6:30--15:30帰宅  晴れ、朝5℃、昼10℃
参加 人員  ミッキー・実仁♪2名 
携 帯 品  携帯電話、1日分食料、地図、コンパス、ストック、カメラ、雨具






高尾山山頂/と青空♪

丹沢/富士山方向、富士山は雲の中♪

高尾山山頂は静かな土曜日

高尾山麓で見つけてたツリーハウス♪

2014/03/15高尾山麓


小下沢橋/林道入口風景

木道は雪が残る

日影林道雪が残る清流♪

林道を15分歩く♪

建て替えられたウッディハウス

登山口の雪にびっくり

高尾山山頂

高尾山山頂/599m

静かな山頂風景

日影林道に戻る♪









ハナネコノメ(花猫の目)
Chrysosplenium album var. stamineumユキノシタ科 ネコノメソウ属
ネコノメソウの仲間はどれも目立たない、この種類は萼裂片が白いので美しい猫の目草
ほかの野草に先駆けて3月初め、渓流沿いの苔むした岩の上や湿った林の下に花を咲かせる


ハナネコノメ(花猫の目)

ハナネコノメ(花猫の目)

ハナネコノメ(花猫の目)

ハナネコノメ(花猫の目)

2014/03/15高尾山麓




ジャノヒゲ(蛇の髭)の果実
Ophiopogon japonicus ユリ科 ジャノヒゲ属
常緑多年草。リュウノヒゲ(竜の髯)ともいう。日本を含む東アジアの森林に広く分布


2014/03/15高尾山麓



 アオキ(青 木)
Aucuba japonica ミズキ科アオキ属
常緑低木日本特産。樹高1−2m 葉身は倒卵状楕円形から長楕円形で長さ10-20cm
葉の表面は濃緑色で光沢がある。葉縁は粗い鋸歯。果実は赤色、楕円形で長さ2cm。
本州、四国東部。花期 3−5月、果期4月ごろまで。雌雄異株で、雄花と雌花がある。


2014/03/15高尾山麓





               2014年03月15日 (土)晴れ、5--10℃風なし

 高尾山は2月の雪の影響で花の季節も20日以上遅れています。待ちかねて高尾山へお花開花のようすは
ほとんど見られず、がっかりしていましたが。かすかに花猫の目一分咲き、今後暖かさが増しあっという
間に花のお山になります。高尾山へのアクセス北側で雪の多さにびっくりしましたが。
高尾山山頂は全然ありません。高尾山、登山口以外日影林道は登山する場合雪もなくなり通常登山できて
快適です、林道わきは除雪した雪が積み上げ、野草は雪の下雪が融けるまで少し時間がかかります。
林間の雪は寒暖の差がありますが徐々に解消、山頂付近は日当たりもよくすっかり融けています。静かな
高尾山が楽しめます。西東京バスの本数が少ないので(平日と休日で本数が違います)注意が必要ですね
                



Page Top
Photo by Mickey & Minnie