花木図鑑索引







2012箱根湿性花園の花!!


*
  箱根湿性花園の花/秋2

2012/10/20*




サクラタデ(桜蓼 )
Persicaria conspicua タデ科 イヌタデ属  花期8−11月
雌雄異株、花が大きい、普通花序が直立し垂れないことが特徴垂れる
草丈は50-100cm 花径3-5mmの桜色の美しい花、 分布 本−九・沖
サクラタデ(桜蓼 )
サクラタデ(桜蓼 )
サクラタデ(桜蓼 )
サクラタデ(桜蓼 )
サクラタデ(桜蓼 )
2012/10/20 箱根湿性花園




ミゾソバ(溝蕎麦)
Polygonum thunbergii タデ科タデ属
丈30-100m茎に下向きの刺がある。先に淡紅色または白色の花が10個以上つく。
裂片の上部は 紅紫色、下部は白色の花色  花期7-10月。分布 北、本、四、九

ミゾソバ(溝蕎麦)
2012/10/20 箱根湿性花園





マツムシソウ (松虫草)
Scabiosa japonica マツムシソウ科マツムシソウ属
花期8月上旬-10月中旬二年草、山地の乾いた草地に生える茎の先端に
薄紫の花を咲く。花の後の丸坊主の花托が松虫鉦(まつむしかね)に似ているため

マツムシソウ (松虫草)
2012/10/20 箱根湿性花園




ヤマトリカブト(山鳥兜)
Aconitum japonicum var. montanum キンポウゲ科トリカブト属
草丈60-150cmの多年草。葉が大きいトリカブト
葉は3−5中裂、切れ込みがある長さ6-20cm、幅6−20cm花柄には屈毛が密生、雄蕊はふつう
無毛、たまに毛がある。上萼片は僧帽形、花弁の距は太くて長い。分布 関東西部−中部地方東部

ヤマトリカブト(山鳥兜)
ヤマトリカブト(山鳥兜)
ヤマトリカブト(山鳥兜)
2012/10/20 箱根湿性花園




セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
Rabdosia effusus シソ科ヤマハッカ属

9-10月中旬、箱根に多く見られることから関所の--関屋の秋丁字と呼んだ。関東と中部に分布。
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
2012/10/20 箱根湿性花園




タイアザミ(大 薊)
Cirsium nipponicum キク科アザミ属
 別名 トネアザミ (利根薊)葉に鋭い棘があります、うっかり触って
その痛さにびっくりします。 本州(関東−中部)近畿東部に生える多年草です。

タイアザミ(大 薊)
2012/10/20 箱根湿性花園




 ヤマラッキョウ(山辣韮)
Allium thunbergii  ユリ科 ネギ属
多年草、日当りのよい山地の草原に生える、草丈30-60cm
 基部に数個の葉をつける。葉は円柱状で長さ20−50cm花茎を出し
先端に散状花序をつける花色は紅紫、分布 本(福島以南)、四、九

ヤマラッキョウ(山辣韮)
2012/10/20 箱根湿性花園




キイイトラッキョウ(紀伊糸辣韮)
Allium virgunculae  ユリ科ネギ属
花期10-10月下旬小型種で、
和歌山県・愛知県・岐阜県・山口県の渓流沿いの明るい岩上や岩の隙間に生えています。

キイイトラッキョウ(紀伊糸辣韮)




ワレモコウ(吾亦紅)
Sanguisorba officinalis L.バラ科・ワレモコウ属
花序約2cm葉2-3cm長楕円形、花は暗紅紫色で花弁はなく
穂状に密集して咲く雄蘂は、4本で萼片より短い。花期 8-9月

ワレモコウ(吾亦紅)
2012/10/20 箱根湿性花園





シラヤマギク (白山菊)
Aster scaber キク科シオン属
高さ1-1.5m多年草花期8-10月茎や葉はざらざらした毛が生え花2cm
葉は卵状心形で柄がある。花びらは少ない。山地 分布、北、本、四、九

シラヤマギク (白山菊)




リュノウギク(竜脳菊)
Dendranthema japonicum キク科キク属
花径3cm葉菊の葉に似ている、やや小型。
花期10月上旬-11月上旬福島以南の山野に箱根にも多い

リュノウギク(竜脳菊)




ハコネギク(箱根菊) 
Aster viscibulus キク科 シオン属 
別名ミヤマコンギク 花期8−10月山地の日当たりのいいところ生育
花色は白−淡紅色 やや小さめ 本州(関東・中部地方)分布多年草 箱根の道路沿いなどみられる。

ハコネギク(箱根菊) 




アワコガネギク(泡黄金菊)
Chrysanthemum boreale
 花期−秋 やや乾いた山麓や土手などに生える多年草です。
 密集している花が泡のように見えること、別名キクタニギク(菊谷菊)

アワコガネギク(泡黄金菊)





タニジャコウソウ(谷麝香草)
Chelonosis Longinres シソ科ジャコウソウ属
花期9月ー10月中旬本州(関東南部以西ー九州の山地や谷間に生える多年草

タニジャコウソウ(谷麝香草)
2012/10/20 箱根湿性花園




ニシキギ (錦 木)
Euonymus alatu ニシキギ科ニシキギ属
 花期 春4月末 紅葉が美しい。実は秋に朱赤の実が見られる。
枝にはコルク質の翼が付くので、これをみるだけでニシキギであることがわかります。

ニシキギ(錦木)





ツリバナの実(吊 花)
Euonymus oxyphyllus  ニシキギ科ニシキギ属
山地に生える落葉低木です。葉は対生し、5−6 月頃に葉腋から長さ 6 -15 cmの花柄を出し
直径 6-7 ミリの淡緑色の 5 弁花を開きます。さく果は熟すと 5 裂朱赤色の仮種皮に包まれた種子が覗きます

ツリバナの実(吊花)





イヌツゲ (犬黄楊)
Ilex crenata Thunb.モチノキ科 モチノキ属
常緑低木 園芸種では、マメツゲとかタマツゲ、などと呼ばれている。
マメイヌツゲは、葉が丸く膨らんだもので葉の形はおわんのようでもある
本州以南に分布する
イヌツゲ (犬黄楊)





クロウメモドキ(黒梅擬)
Rhamnus japonica var. decipiens
クロウメモドキ科 クロウメモドキ属
落葉低木、雌雄異株です
春に淡黄緑色の花をつけ。秋に6−8mmの黒い実をつけます分布 本州・九州の山地に生える

黒梅擬
2012/10/20 箱根湿性花園




ペラペラヨメナ
Erigeron karvinskianus キク科 ムカシヨモギ属
中央アメリカ原産1950年頃帰化、多年草で、草丈は20-40cm
帰化後あっという間に関東以西に広がった注意すべき植物
白色又はピンクの1.5-2.0cmの頭状花が咲く。地表に近い葉は3-5裂し柄がある。石垣の間などに生える。

ペラペラヨメナ
2012/10/20 箱根湿性花園









Page Top
Photography by Mickey & Minnie