高山植物索引へ










4月まだ寒い....箱根の花たち!!


"Hakone Botanjcal Garaden of Wetlands"

箱根湿性花園/春4-2016!!
2016/04/10




4月にしてはまだ寒い箱根湿生花園の豆桜など...!!


木道と桜、まだ緑が少ない

水芭蕉の花は終わりに近い、爽やかな風景

2016/04/10箱根湿生花園





カタクリ (片栗)(日本片栗)
Erythronium japonicum ユリ科カタクリ属
山野に自生する多年草で黄花(外来)白花などがあります。


カタクリ (片栗)(日本片栗)

カタクリ (片栗)(日本片栗)






バイカイカリソウ(梅花碇草)
Epimedium diphyllum  メギ科 イカリソウ属
本州−九州に分布する多年草。花弁に錨状の距が無い
イカリソウより小さな花をつけ、花の形が梅に似る。 箱根にも分布する。






イカリソウ(碇草)
Epimedium grandiflorum var. thunbergianum
メキ科イカリソウ属 Epimedium cremeum(黄花碇草)もあります。


イカリソウ(碇草)






ニホンオキナグサ(日本翁草)
Pasque cernua キンポウゲ科 オキナグサ属
山地の生える多年草、根生葉は葉柄がある花茎は10cmほど
花びら状の萼の外側は白毛でおおわれている花期4-5月分布、本、四、九







シラネアオイ(白根葵)
Glaucidium palmatum
シラネアオイ科 シラネアオイ属
一属一種日本固有種
花期5−7月 葉は大きく掌状に 7-11裂する。
淡紅紫色の花径 7cm程、萼片であって花弁はありません








スミレサイシン(菫細辛)
 Viola vaginata スミレ科スミレ属
北海道西南部と本州の日本海側に分布する多年草。菫の仲間では最も大きな葉を
もち山地の落葉樹林下に自生、花は直径2.5cmから3cm紫色から白色に近い紫色です


スミレサイシン(菫細辛)


スミレサイシン(菫細辛)







オオバキスミレ(大葉黄菫)
VIola brevistipipulata スミレ科スミレ属
多雪地域に自生する。日本特産種 花期 5上旬-6月、下旬北海道西南部、本州近畿以北の山林







ヤブレガサ(破れ傘)
Syneilesis palmata キク科ヤブレガサ属
 山地の林下などに生える多年草です。若い葉が土から出たときに葉がすぼめた
破れ傘状の形が名前の通り実物とぴったりした植物。花は白色、又は淡紅色で、花期7-10月







エゾノツガザクラ(蝦夷の栂桜)
Phyllodoce caerulea ツツジ科ツガザクラ属
湿り気のある岩場や草地に群生する高山植物。北海道-東北地方以北の高山帯に自生
葉は小さく線形、針葉樹の葉に似る花柄を出して淡紅色の花冠は広鐘形で五浅裂する。







ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
Andromeda polifolia ツツジ科ヒメシャクナゲ属
高さ10−30cm葉は互生、広線形-楕円の披針形、長さ1.5-3cm幅3-7mm
淡紅色、花冠は長さ約5mm、先は5裂して反り返る、雄しべ10個、雌しべ1個花期6-7月







ユキワリコザクラ (雪割小桜)
Primula modesta var.fauriei サクラソウ科サクラソウ属
草丈10-20cm 北海道-本州の東北地方 深山や海岸の岩場などに生える







ミツバツツジ(三葉躑躅)
Rhododendron dilataum ツツジ科ツツジ属
花期4-5月、直径3-4cmで5裂の花が咲く 葉は3個輪生。長さ3-6cm広菱形。花は1-3個開く
関東、中部、雄蘂5個で長短があり、長いものは花から飛び出る。 分布(宮城県--鈴鹿山脈)







シデコブシ(四手辛夷)
Magnolia stellata Maxim モクレン科モクレン属
日本固有種 春に白-淡紅色の細長い花被片を10数枚持った花を多数咲かせます。







コブシ(辛夷)
Magnolia kobus モクレン科モクレン属
早春に他の木々に先駆け(染井吉野の前)白い花沢山つける
落葉広葉樹の高木 で日本全土、日当たりのよい丘陵地、尾根筋、山腹に自生し日本固有種







チシマザクラ (千島桜)
Prunus niponnica var.kurilensis バラ科サクラ属
ミネザクラの有毛の変種、温帯から寒帯の山地、高さ2−6m葉と同時に2cmの淡紅色、
または白色の花が咲く、葉の両面が有毛で、萼筒も有毛です。分布北、本、中部以北南千島、サハリン


チシマザクラ (千島桜)






イワウチワ(岩団扇)
Shortia uniflora var. orbicularis イワウメ科イワウチワ属
葉の基部は円形-くさび形、花弁は 5 枚で先がギザギザに裂けています。
花色は淡紅色で花期4−5月、低山帯−亜高山の湿ゅた樹林内に生育し、東北以北ー 近畿







オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草)
Trillium kamtschaticum シュロソウ科エンレイソウ属
北海道、本州(北部)に分布
高さ30cm葉は菱状広卵形で茎の先に3個輪生し、4-6月ごろ、茎の先に白い花を咲かせます。







ムスカリ(Muscari)
Muscari Mill.ユリ科ムスカリ属
原産は南西アジア-地中海沿岸 花期3-4月 紫-白色などの花を咲かせる。園芸品種


2016/04/10箱根湿生花園






Page Top
Photography by Mickey & Minnie