花木図鑑
Last updated: 02/14/2021 02:40:11
sakura-6
山の小さな桜

|
フジザクラ(富士桜)別名(豆桜)
Prunus incisa
|
バラ科サクラ属07/05/20 |
富士山の箱根の山地帯から亜高山帯に分布し(山梨県では富士桜とよばれる。)
樹高は2m程と低く、花も小さくうつむいて咲く姿が可憐です。萼片は紅褐色花色、白色、淡紅色


07/05/19 三ッ峠山登山道
マメザクラ(豆 桜)富士桜
Prunus incisa
豆桜は富士山の箱根の山地帯から亜高山帯に分布し(山梨県では富士桜とよばれる。)
樹高は2m程と低く、花も小さくうつむいて咲く姿が可憐です。萼片は紅褐色花色、白色、淡紅色

丹沢の豆桜(富士桜)

08/05/05丹沢原小屋平の豆桜
ウワミズザクラ(上溝桜)
Prunus grayana バラ科サクラ属
長さ
6-8cmの総状花序を出し白い 5
弁のちいさな花をたくさんつけます。総状花序の
下に葉が付いています、とても美しい花です。イヌザクラに似るが花序の下に葉が付かない。

08/05/05丹沢上青根登山口ゲート

ウワミズザクラ(上溝桜)

ウワミズザクラ(上溝桜)の幹

2010/06/26谷川岳登山道
ミヤマザクラ(深山桜)
Prunus maximowiczii Rupr バラ科 サクラ属
花期 5月中-6月、深山に咲く小さな桜、花付き総状花序、花径2cm弱
花軸を中心に柄のある花が多数付く。蕊が長い美しく可憐な高山性の桜、果実は1cmの球形で紅紫。

ミヤマザクラ(深山桜)

2010/06/12 雲取山ブナ坂上標高1700m付近
ミヤマザクラ(深山桜)

09/06/13根子岳、四阿山
ミネザクラ(嶺桜)
Prunus nipponica バラ科サクラ属
別名「高嶺桜」落葉小低木、深山に生える花径2-3cm、四阿山山頂付近核果は黒紫に熟す。

ミネザクラ(嶺桜)

09/06/13 四阿山と中四阿で撮影
リョクガクザクラ(緑萼桜)
豆桜の品種で、若芽や萼、葉、花柄などが新緑色。花は白色緑桜とも言う。
富士山、天城山、箱根に分布

丹沢ヤビツ峠 04/04/20
さくら1 さくら2 さくら3 さくら4 さくら5
Mt.Mickey & Mt.Minnie's "FLOWER LAND"All rights reserved.
さくら6