TOP
小仏城山/高尾山の早春の花
....2021...!!
2021/03/12
アズマイチゲ(東一華)
Anemone raddeana
キンポウゲ科
イチリンソウ属
山麓の土手などに生える多年草です。花の下の茎葉は 3 出複葉で
三枚が輪生しています。萼片は花びら状白色、裏はやや紫を帯びます
アズマイチゲ(東一華)
アズマイチゲ(東一華)
タカオスミレ(高尾菫)
Viola yezoensis f.discolor スミレ科スミレ属
高尾山で発見された菫で、表面がこげ茶色から、褐色の葉を持つ
ヒカゲスミレの一種(変種)少し大型の花をつける。花期4月―5月中旬
丈5-12cm花は白色で花弁には濃い赤紫色の線が入り花弁に側毛ががある
タカオスミレ(高尾菫)
アリアケスミレ(有明菫)
Viola betonicifolia var.albescens
多年草。道端 荒地 白地に濃紫色の筋が入り、白色から
淡い紫色。葉はヘラ形、花は側弁に毛があり、距は4mmほど、あまり太くない
タチツボスミレ(立坪菫)
Violaceae Viola grypoceras スミレ科スミレ属
人家付近から山地まで見られる。葉柄は長く丸みお帯びてぎざぎざがある。高さ5-15cm
葉は心形1-4cm 花は1.5-2.5cm托葉は披針形で縁はクシの歯状に深く裂ける。花期3-5月
アオイスミレ(葵 菫)
Viola hondoensis スミレ科スミレ属
早春一番早くに咲く小さい草丈は10cm程
淡紫色-白色直径約15mmの花を咲かせる特徴は葉が丸型、葉の出だしはきれいに
巻かれて出ること葉や茎に白い毛が多い、 葉が葵の御紋に似て丸いハート形でギザギザあ
り
アオイスミレ(葵 菫)
ユリワサビ(百合山葵)
Wasabia tenuis アブラナ科 ワサビ属
山の谷沿いや湿気の多い森林に生える小さな多年草
13cm-15cmの茎を数本立て
先に短い総状花序を出し白色の小さな 十字状の花をつける
ミヤマシキミ(深山樒)蕾
Skimmia japonica ミカン科ミヤマシキミ属
3-5月に5-6mmの小さな白い花を多数付ける。雌雄異株でシキミと同じく、秋の赤い実は有毒です。
アオキ (青木)
Aucuba japonica ミズキ科 アオキ属
常緑低木 日本特産。樹高1-2m、葉身は倒卵状楕円形から長楕円形で長さ10-20cm
葉の表面は濃緑色で光沢がある。葉縁は粗い鋸歯。 果実は赤色、楕円形で長さ2cm。
本州、四国東部。 花期 3-5月、果期4月ごろまで。雌雄異株で、雄花、と雌花がある。
2021/03/12 高尾山/小仏城山
Page Top
Mt.Mickey Mt.Minnie's FLOWER LAND All rights reserved.