TOP








妙高山/火打山の植物 2011 !!





ナナカマド(七 竈 )
Sorbus commixta
バラ科 ナナカマド属


ナナカマド(七 竈 )

2011/10/09妙高山・火打山




マイヅルソウ(舞鶴草)の果実
Maianthemum dilatatum ユリ科マイヅルソウ属
花期 5-7月花径約2㎜、高さ1-2.5cm葉は長さ2-4cmの柄があり、卵心形で長さ3-7cm
基部は深い心形。茎頂に白色の小花を多数総状につける。果実は球形の液果で直径5-7㎜赤く熟す.


マイヅルソウ(舞鶴草)の果実

2011/10/08 妙高山山頂付近




コケモモ(苔桃)の実
Vaccinium vitis idaeaツツジ科スノキ属
高山の生える、5-20cmの落葉小低木白色で少し淡紅色の花を3-8個付ける

花は6-7mm下向きに咲く萼は赤く4裂する。花期6-7月生育地 分布 北、本、四、九
コケモモ(苔桃)の実
2011/10/08 妙高山山頂付近




シラタマノキ(白玉の木)
 Gaultheria pyroloides var. miqueliana ツツジ科シラタマノキ属
 別名 シロモノ(白物)花期 夏 高山の日当たりの良い岩石地などに群生する
常緑小低木です。アカモノ(赤物)イワハゼ に対応して、シロモノとう別名があります。


2011/10/08 妙高山山頂付近




ミネカエデ(峰楓)
Acer tschonoskii カエデ科カエデ属
樹高 2-8m 亜高山、高山帯、葉は5-9cm
落葉小高木で林縁の日当たりのよい場所に多い。葉は秋に黄色に色づく近縁種にコミネカエデ(赤)


2011/10/09妙高山・火打山




ハウチワカエデ(羽団扇楓) 
Acer japonicum カエデ科カエデ属
花は4-5月に咲き、吊り下がった小さな赤紫色の花
秋11月に紅葉、1本の木で黄色から赤まで色が変化する、名月楓ともいわれる。
少し高地の山に生える、葉は9から11裂、高さ15mまでの落葉高木 九州以北の山間地


2011/10/09火打山笹ヶ峰コース




ブ ナ(橅)
Fagus crenata ブナ科 ブナ属
温帯の山地に生え高さ30mになる、
花は5月ごろ葉と同時に咲く。紅葉は秋11月
森林を構成する上で重要な木です。落葉高木、落葉広葉樹


2011/10/09笹ヶ峰コース登山道





Page Top
Photography by Mickey & Minnie