TOP





四季散歩 NO12

 Tokyo Japan

2023/02/09

国営昭和記念公園-節分草咲く!!
[東京都]
春を告げる小さな花、節分草を見つけに昭和記念公園へ

立川口ゲートを入ると銀杏並木のカナールは直線水路の庭園




セツブンソウ (節分草)
 Eranthis pinnatifida  キンポウゲ科 セツブンソウ属
花びらのように見えるのは萼です。早春に開花し、木々が緑に茂るころ
地上部は消えるため"Spring ephemeral"と呼ばれる。花期2月中旬ー3月上旬 (関東以西)





ウメ(梅)
Prunus mume バラ科サクラ属
果実を利用する品種と樹木全体と花を鑑賞の梅の種類があります。


ウメ(梅)

ウメ(梅)
コウバイ(紅梅)






ロウバイ(蝋 梅)
Chimonanthus praecox  ロウバイ科 ロウバイ属
1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木。花の香りは強い。
ロウバイの基本種は、花の中心部は暗紫色です、その周囲が黄色で蝋細工のようです。


ロウバイ(蝋 梅)

ロウバイ(蝋 梅)





マンサク(満 作)
Hamamelis japonica マンサク科マンサク属
早春、山で一番に花を咲かせる、高3-6m葉は互生し5-11cm幅3-7cm菱型状円状花期2-3月


マンサク(満 作)





フクジュソウ(福寿草)
Adonis amurensis キンポウゲ科 フクジュソウ属
高さは15cm-30cm、花は黄色で、3-4cmほどでつやつや
花期2-4月、苞に包まれた花を咲かせる、その後に茎や葉が伸る、葉は羽状複葉で互生する。


フクジュソウ(福寿草)



キスイセン(黄水仙)





原種シクラメン (カガリビバナ)
Cyclamen persicum サクラソウ科シクラメン属
日本には明治時代に渡来、新宿御苑で栽培がはじまった植物、
昭和記念公園では秋咲きへデリフォリウムと
冬から春先に咲くコウムの育てられています、花は小さく2㎝ほどの可愛い花です。






クリスマスローズ
Hellebore, Christmas rose キンポウゲ科ヘレボルス属
原産地ヨーロッパ、西アジア、花期12月-4月かけて、草丈は30㎝-60㎝ほどです。






スノードロップ (snowdrop)
Galanthus ヒガンバナ科ガランサス属
冬の終わりから春先にかけ花を咲かせ、春を告げる花として知られる。







みんなの原っぱの大ケヤキ
公園ができる前からこの場所にあったものです、樹齢100年を超えています。


2023/02/09 国営昭和記念公園





Page Top
© 2023 Mt.Mickey & Mt,Minnie Flower Land.